MENU
旅猿
【リゾートバイト歴9年目・ 働いた勤務先は28ヶ所・最高月収30万円・4ヶ月半で貯金100万円達成 】ホテル・旅館の職種は、ほぼすべて経験済み。
リゾートバイトのオタクです。
北海道~沖縄まで色々な地域で働いています。
カテゴリー
派遣会社ランキング
初心者におすすめ
求人数No.1

後悔しか残らない!経験者が大失敗したリゾートバイト29個の注意点

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
リゾートバイト 失敗 注意点

・リゾートバイトで皆が失敗する注意点は何があるの?
・どうすればよい求人を選べる?
・経験者は失敗をどうやって対処してるんだろう?

これらの疑問を解決する記事です。

未経験者・経験者含め多くの失敗を繰り返しています。

しかしながら、みんな同じような失敗を繰り返しているのを知っていますか?

特にリゾートバイト未経験者の失敗は、経験者なら1度は経験しています。

つまり、歴史は繰り返しているのが現実です。

経験者に相談すれば、すぐに正しい道に修正してくれます。

しかし、あなたが「何が正しくて」「何が間違っている」か知らない状況では、相談も難しいでしょう。

また、相談する人もなかなか見つからないですよね?

リゾートバイト9年で数々の失敗をしてきた…

失敗の多さは、リゾートバイトやっている人の中で1番多いかもしれない。

そんな失敗が多い筆者が、よくある失敗を記事でまとめたよ。

経験者の対策も参考にしてね。

この記事で分かること
  • リゾートバイトに関する注意点
  • 注意点の対策
目次

求人選びの注意点

リゾートバイト 求人選び 注意点

「求人選びを制すものは、リゾートバイトを制す」と言えてしまうぐらい重要です。

しかしながら、多くの人は適当に求人を選んでしまいます。

その結果、大失敗をしてしまう人が後を絶ちません

ハッキリ言って、少し意識していれば防げた失敗ばかりです。

1番最初のリゾートバイト先で大失敗をしたよ。

だから、29ヶ所のリゾートバイト先に行く時に毎回検証を繰り返している。

それぐらい、求人選びは大切だよ。

目的がないと失敗する

求人を選ぶ際に、リゾートバイトする目的がないと失敗します。

1,000件以上の求人があるため、すべてがあなたに向いている求人ではないからです。

たとえば、稼ぎたいのに稼げない職場に行ったら悲惨です。

そのため、目的を明確にしてからリゾートバイトをしましょう!

リゾートバイトに来た人で、途中で辞める人は目的が明確じゃない人が多い。

だから、初日から不満タラタラで辞めれていく…

最低でも簡単な目的(稼ぎたい・遊びたいなど)を持って、リゾートバイトをしようね。

そうすれば、自分向きの求人に出会えるよ。

すぐに応募する

よい求人を見つけたら、すぐに応募しましょう。

良い求人は、誰かが先に申し込んでしまうからです。

1つの求人の採用人数は、1~2人が多いです。

つまり、誰かが申し込んでしまうと、すぐに申し込みが終了してしまいます。

また、別の派遣会社でも申し込みがあるので注意が必要です。

タッチの差で求人が埋まってしまった経験が何回もあるよ。

リゾートバイトは、全国にライバルがいるから急がないとダメ。

早く申し込めば、採用率も上がるよ。

求人は1ヶ月半前から探す

求人は1ヶ月半前から探しましょう!

1ヶ月半前ぐらいから、チョコチョコ求人が出てくる傾向が強いからです。

しかも、良い求人は出た時点で埋まってしまいます。

そのため、リゾートバイトしたい時期に近づくにつれて微妙な求人が残ってしまうのです。

また、2~3回不採用も普通にあるため、少し余裕を持って求人を探す必要があります。

スキー場の求人は、夏から出てくるから気を付けて。

2024年は7月から求人が掲載されいたよ。

情報収集は必須

リゾートバイトでは、情報収集が大切です。

情報収集をしないと、変な求人に行く可能性が高いからです。

たとえば、人間関係がバチバチな職場やパワハラ上司がいる職場に行くハメになります。

情報収集のやり方は、次の動画でまとめています。

派遣会社の担当者に、求人の評判や満了率を最低でも聞こう!

延長率は当てにならない

求人の延長率は当てになりません。

延長した人がハマっただけの求人の可能性があるからです。

延長者が多いからと言って、職場環境が良いとは限らないので注意しましょう。

また、延長者が問題児の勤務先も多いです。

派遣会社の担当者も延長率を推してくるから騙される人が多いよ。

実際に昔、何度も騙された…

だから、延長率だけを推している求人は避けた方が無難だね。

時給が高い=稼げるではない

時給が高い=稼げるにはなりません。

時給が高くても、稼働時間が短い職場もあるからです。

また、時給が高いから忙しいわけでもありません。

最近は、働き方改革で時給を上げている勤務先もあります。

時給にとらわれずに求人を探してね。

稼ぎたいなら、稼働時間が長い職場にしよう!

稼働時間は派遣会社の担当者に、直近の稼働と前年度の同じ時期を聞くと相違が少ないよ。

大型連休の1週間前には赴任

最低でも、大型連休の1週間前には赴任しましょう。

直前に赴任してしまうと、大変だからです。

たとえば、仕事を教えてくれない・仕事を知らないのにできないと怒られる・連休明けは仕事を全部教えたものと対応されるなど、悲惨な思いをします。

そのため、大型連休が始まる1週間前には赴任しておくべきです。

過去に直前に赴任して悲惨な目に遭った…

だから、なるべく早く赴任しよう!

赴任日は月・火・水曜日にする

赴任日は月・火・水曜日にするべきです。

観光業界が忙しいのは、金曜の夜から日曜日の朝・祝日の前日夜から祝日の朝がピークです。

そのため赴任日を間違えると、大型連休と同じように仕事を教えてもらえません。

赴任した日の次の日から仕事なので、遅くても水曜日には赴任しましょう!

今まで誰も行ってない求人には行かない方がいい

今まで誰も行ってない求人には行かない方がいいです。

誰も行ってない求人は、派遣会社の担当者が情報を持ってないからです。

そのため、赴任してから契約書の内容と相違があります。

また、派遣慣れしてない勤務先だった場合、赴任してから仕事や私生活で苦労します。

経験があるけど、誰も行ってない求人は仕事の教え方や賄の提供・私生活のゴミ出しまで、こちらが聞くまで言ってこないよ。

だから、初心者は絶対に行ったらダメ。

ただ、他社で誰か行ってたら、考えてもいいかも。

他社と比較する時はがおすすめ。

登録するだけで、ホームページから求人の施設名や求人の評判が分かるからね。

閑散期は稼げない

繁忙期に比べると閑散期は稼げません。

閑散期は、月の半分が休みだったり、休館日が急に現れたりします。

なので、もし稼ぎたいなら勤務先の繁忙期に行きましょう!

観光業界の閑散期は、2月・4月・6月・11月下旬からクリスマスまでが多いよ。

ただ、この期間に繫忙期を迎える勤務先もある。

たとえば、2月の春節で中国人が来る勤務先は繫忙期になるよ。

他にも勤務先によって、繫忙期・閑散期が微妙に違うから注意が必要。

求人に申し込む前に担当者に相談してね。

長期リゾートバイトの戦略

長期リゾートバイトを考えているなら、次のツイートの戦略は頭に入れて置いた方がいいです。

もし10月以降もリゾートバイトをするなら、少し作戦が必要☝️

特に8月・9月・10月と、同じ勤務先で働くなら、10月の忙しさを確認するか、調べた方がいい。

☑8月はすべての職場で忙しい。

☑9月は8月に夏休み取れなかった組の夏休みがあるから8月ほどではないけど、ちょっと忙しい。

あと8月末で辞める人が多いから、人手不足もある。

シルバーウィークもある

☑10月は紅葉で有名な所以外は、徐々に閑散期に突入する(有名な観光地は除く)

つまり、3ヶ月同じ職場で働いて稼ぎたいなら「山」がおすすめ🧐

または、8月末や9月末までの契約で働いて10月から山に行くか🤔

スキー場に行きたいなら、12月中旬ぐらいの赴任だから10月の紅葉の現場で2カ月ぐらい働くか、9月から3ヶ月ぐらいの任期で申し込むか。

11月中旬以降は年末まで閑散期だから、11月から1ヶ月の求人はあまりない。

だから、11月から申し込むなら、11月・12月・1月末の3ヶ月か、お正月明けまでの任期になる。

こういうのを、なんとなくでもいいから考えておかないと、人間関係が最悪な急募求人に行かないといけない羽目になる😱

12月からリゾートバイトを始めるなら、2月も入れて3ヶ月契約で行くべき☝️

2月は、ほぼすべての職場で閑散期。

だから、仕事を求めて難民が続出する😅

この時に「リゾートバイトはダメだ。やっぱり正社員だ」と言って辞める人も多い。

3月からは、春休みや卒業旅行で少し需要が回復するのと、GWの募集もかかる。

GW明けぐらいまでの任期で申し込むのがおすすめ。

4月も閑散期だけど、GWが近いから割と求人がある。

ただし、6月は閑散期だから、6月スタートで考えるのはやめた方がいい☝️

だから、4月から始めて、5月・6月働いて、7月からスタートがおすすめ。

7月は夏求人が多いから選び放題☺️

コレが、毎年繰り返されるリゾートバイトの世界です😌

引用:X(Twitter)旅猿

雇用形態を確認するべき

雇用形態を確認するべきです。

派遣と紹介派遣(直接雇用)で待遇が違うからです。

たとえば、派遣だと派遣会社の有給休暇の期間にカウントされて、派遣会社の福利厚生が使えます。

しかし、直接雇用だと派遣会社の有給休暇の期間に含まれず、派遣会社の福利厚生も使えません。

単発なら気にする必要がないけど、長期リゾートバイトを考えているなら考えよう。

派遣と直接雇用については、次の記事で詳しく解説しているよ。

いきなり長期契約を結ばない

いきなり長期契約を結んだらダメです。

リゾートバイトは、契約期間を満了しないと交通費がもらえないからです。

たとえば、働いてみたけど自分に合わなかった時に耐えないといけません。

そのため、求人のお試し期間として最低契約期間で申し込むのがおすすめです。

もし勤務先が気に入れば、途中で延長できるから安心してね。

人間関係が良好の求人

「人間関係が良好」と書いてある求人にも注意が必要です。

人間関係が良好と書いてあっても、入れ替わりが激しい職場では短期間で雰囲気がガラッと変わるからです。

そのため、派遣会社の担当者に「人間関係が良好」の意味をしっかり聞きましょう!

人間関係が良好の意味が、社員が優しいなら良い求人だよ。

ただ、「派遣の雰囲気が良い」なら、いつの情報なのかを聞いて。

3ヶ月以上前の情報なら当てにならないよ。

派遣会社に関する注意点

リゾートバイトの派遣会社に関する注意点

派遣会社や担当者への対応をミスると大損します。

最初は知らなかったから、数十万円の損をしてるよ。

派遣会社選び

派遣会社選びは大切です。

同じ職場でも派遣会社が違うだけで、時給が100円以上違うからです。

また、交通費の上限や寮費・光熱費などの待遇も違います。

つまり、3ヶ月勤務すると10万円ぐらいの損をする可能性があるのです。

損したくないなら派遣会社は、次2社がおすすめ。


↳業界No.1の高時給

↳求人の質 No.1

派遣会社の担当者に求人探しの丸投げはダメ

派遣会社の担当者に求人探しの丸投げはダメです。

丸投げしても、希望条件に当てはまらない派遣会社が捌きたい求人しか送ってきません。

そのため、頼むだけ時間の無駄になります。

数社試してみたけど、何処も似たり寄ったりだね。

だから、派遣会社の絞り込み検索を使って、希望条件に合った求人を探した方がいいよ。

の絞り込み検索が使いやすいからおすすめ。

しかもダイブなら、求人の施設名や評判をホームページから見れるよ。

ダイブで探して、他社でも同じ求人があるか調べて比べるのが良さげ。

担当者のアタリ・ハズレ

担当者のアタリ・ハズレもあります。

ハズレの担当者の見抜き方は簡単です。

求人の説明を受けている時に、求人に関する質問をしてみましょう。

全く質問に答えられなかったら、ハズレの担当者です。

質問は、次の動画を参考にしてください。

ハズレの担当者の求人は、避けるのが無難だよ。

赴任してから「聞いていた内容と違う」が多発するからね。

お金に関することは証拠を残す

お金に関することは、証拠を残しましょう!

言った・言わないが発生して、最終的に泣き寝入りしないといけないからです。

そのため、必ずメールやLINEでやり取りするべきです。

特に「この担当者、微妙だな」と思ったら、すぐにメールやLINEに連絡方法を切り替えましょう。

実際に昔、全額もらえるはずだった交通費を半分しかもらえなくて泣き寝入りしてる…

何度言っても、全く対応してくれなかった。

メールで証拠を残しておけば、強気で言えるんだけどね。

寮に関する注意点

リゾートバイト 寮 注意点

寮によって快適なリゾートバイトになるかが決まります。

ただ、完璧を求めすぎるのはやめましょう。

完璧な寮は、みんな行きたいため応募が殺到するからです。

そのため、譲れる所と譲れない所を考えておくべきです。

どんな寮に住むのか気になる方は、次の記事が参考になります。

次では、寮に関する最低限の注意点を解説します。

相部屋はやめた方がいい

相部屋はやめた方がいいです。

同部屋の人と相性が合わなければ、悲惨なリゾートバイト生活になってしまうからです。

中には、ちょっと変わった人もいます。

たとえば、同室の人の歯ブラシを使う人や物音を立てると怒る人など、同室に当たると最悪です。

相部屋しかないなら、友達を誘って行こう。

友達と行けば、同室にしてくれるよ。

前評判を聞いておくべき

寮の前評判を派遣会社の担当者に聞いておくべきです。

寮によっては、築100年ぐらいの汚い建物だったり、窓がない寮が存在しています。

そんな寮で過ごすのは嫌ですよね?

そのため、事前に情報収集が必要なんです。

赴任してからだと遅いよ。

もし、使っている派遣会社で情報が得られないなら、他社で同じ求人がないか調べてみて。

こういう時にもの求人票は活躍するよ。

周辺環境をGoogleマップで調べておく

周辺環境をGoogleマップで調べておきましょう。

徒歩圏内にコンビニやスーパーがない勤務先も多いからです。

コンビニに行くまで、バスで30分以上かかる職場もあります。

そのため、コンビニやスーパーで買い物するために、バスで往復2,000円かかるのも普通です。

買い物のために1,000円以上かけるとか嫌だよね。

あと、コンビニがないと税金の支払い・ATMでお金も下せないなど不便なことが多い。

だから、事前に周辺環境をGoogleマップで調べておこう。

スマホやWiFiの電波状況を聞くべき

スマホやWiFiの電波状況を聞くべきです。

携帯会社によっては、電波が全く入らない山奥の勤務先もあります。

また、寮にWiFiが入っていても、混雑する時間帯は全く繋がらない寮もあります。

そのため、事前に派遣会社の担当者に聞いておくべきです。

今の時代、スマホやWiFiの電波がないと死活問題だよね。

特に、山にある勤務先には気を付けて。

派遣会社のレンタルWiFiは微妙

派遣会社が提携しているレンタルWiFiは微妙です。

山奥では全く電波が繋がらない機種もあります。

「容量制限がない」と書いてあっても、注意事項を見ると容量制限がある物も多いです。

また、値段と実際の性能が釣り合ってないため、自分でレンタルWiFiを借りましょう。

実際に派遣会社でレンタルWiFiを借りたけど、市街地以外、全く電波が入らなかった…

最近は、スマホの大容量プランに加入した方が安いと思う。

スマホのテザリングでパソコンも使えるよ。

食事条件に関する注意点

食事条件に関する注意点

数ヶ月働くリゾートバイトでは、食事条件で仕事へのやる気が変わってきます。

しかし、すべての勤務先で美味しいまかないを提供してくれるわけではありません。

まかないを選ぶ時の注意点を紹介します。

バイキングは飽きる

好き嫌いが激しい人は、バイキングの残りを「まかない」で提供してくれる勤務先がおすすめです。

しかし、バイキングは飽きます。

毎日同じメニューを食べないといけないからです。

最初の1週間はいいんだけど、段々と同じ物しか取らなくなる。

メニューは毎日一緒だから、飽きてくるね。

だけど、季節の変わり目には、季節のメニューに変わる勤務先もあるよ。

弁当支給は微妙

弁当支給のまかないは、微妙です。

次の画像のように、栄養が全然考えられていない弁当が多いです。

リゾートバイト 賄 弁当

そのため、休みの日に自分で食材を買ったり、サプリメントで栄養を補う必要があります。

短期なら我慢できるけど、数ヶ月同じ弁当だとツラいよ。

食費の支給は次の給料日

食費の支給は、次の給料と一緒に振り込まれます。

そのため、給料日まで約2ヶ月ぐらい食費を立て替えないといけません

食費も派遣会社が違うと、同じ勤務先でも1日の食費が違います。

食費支給の場所は、部屋にキッチンが付いているアパート寮が多いからおすすめだよ。

だけど、キッチン用具や皿・調味料などを全部揃えないといけないね。

だから、食費の他に初期の出費がかかるかな。

まかないについては、次の記事でさらに詳しく解説しています。

赴任してからの注意点

赴任 リゾートバイト 注意点

赴任してからの注意点は、次の通りです。

注意点
  • 研修がない
  • 寮規則を厳守するべき
  • 持っていくお金は1,000円札を多めにする
  • 有給休暇は取れる
  • お金の貸し借り
  • 仕事に使う荷物が必要なかった時は請求できる
  • 延長は長期で結ばない

1つずつ詳しく解説します。

研修がない

研修がない職場も多いです。

人手不足のため、ちゃんと教える人がいないからです。

そのため、初日からぶっつけ本番で勤務をします。

特に勤務スタートが金曜日や土曜日だと、何も分からないまま放り出されるよ。

だから、勤務日は重要。

寮規則を厳守するべき

寮規則を厳守するべきです。

寮規則を破ると、1回だけでもクビになる勤務先もあるからです。

特に多いのが、異性の立ち入り禁止のルールを破って、飲み会を開く人たちが一斉にクビを切られます。

寮規則を破っても「罰則がない」と思っている人も多いですが、1発アウトの職場もあるので注意しましょう。

たまたま居合わせただけでも、アウトだから気を付けて。

遊ぶなら、外で安全に集まるべきだよ。

持っていくお金は1,000円札を多めにする

赴任日にお金は、1,000円札を多めに持って行きましょう。

ATMが近くにない・クレジットカードも使えない・1万円札も使えない田舎があるからです。

特に1万円札は崩す場所がなかなか見つからず、自動販売機でジュースも買えません。

田舎で1万円札を見せると、メッチャ迷惑そうな顔されるよ…

だから、1,000円札を多めに持って行こうね。

有給休暇は取れる

6ヶ月以上同じ派遣会社を使えば、有給休暇は取れます。

同じ派遣会社を使っていれば、何回勤務先を変えても問題ありません。

有給休暇の存在を知らずに、消滅させた経験があるよ。

10万円ぐらいの損失…

知らずに消滅させてしまった人は多いから注意してね。

1回あたりの有給休暇の支給額や取得条件は、派遣会社によって異なります。

詳しくは、次の記事をご覧ください。

お金の貸し借り

リゾートバイト中に、お金の貸し借りはやめましょう。

誰かにお金を借りる人はロクな人がいないからです。

確かに、リゾートバイト中にお金に困る時があります。

しかし派遣会社には、前払い制度という救済制度があるんです。

前払い制度をしてもお金が足りない人に、お金を貸しても返ってくるはずがありません。

お金の切れ目は、縁の切れ目。

もし、お金を貸すなら上げるつもりで渡そう。

仕事に使う荷物が必要なかった時は請求できる

「仕事に使う」と言われていた物を買ったけど、仕事で一切使わなかったら派遣会社に請求できます。

派遣会社がしっかりと勤務先に持ち物を確認していれば防げたミスだからです。

そのため、買った物のレシートはしっかりと保管しておきましょう!

泣き寝入りしている人は多いよ。

だけど、しっかり派遣会社に報告しよう!

責任は派遣会社にあるから、強気で臨んでOKだよ。

延長は長期で結ばない

延長は、長期で結んではダメです。

延長期間も満了しないと、交通費が支給されないからです。

延長期間中に、トラブルに巻き込まれて延長期間を短縮すると交通費は自腹になります。

そのため、泣く泣く契約満了まで居る人もいます。

実際に2ヶ月延長して1週間後に、職場の人とケンカになって延長を後悔した経験がある…

だから、長く延長したくても1ヶ月単位がおすすめ。

延長時に時給は上がる

延長時に交渉すれば時給が上がります。

なぜなら勤務先は1から人材を育てるよりも、延長してくれた方がラクだからです。

そのため交渉の機会を増やすためにも、延長する期間は短く設定しましょう!

延長時に「時給を上げてください」と言えば上がるよ。

ただ、言わないと上がらないから気を付けてね。

1日単位で延長できる

延長は1ヶ月単位でする必要はありません。

勤務先の許可が得られれば、1日単位で延長できます。

ただし、変な派遣会社を使っていると、1ヶ月単位じゃないと延長を許してくれません。

そのため、使う派遣会社は重要なんです!

延長について詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次