
・リゾートバイトは恋愛しやすいの?
・若い人が多いのかなぁ?
・おすすめの勤務先や職種は何?
これらの疑問を解決する記事です。
社会人になってから、出会いが全然ない…
そんな悩みを抱えている人、実はめちゃくちゃ多いです。
マッチングアプリは続かないし、合コンもイマイチ盛り上がらない。
本当は自然な形で気の合う人と出会いたいのに、現実は厳しいですよね。
そんなあなたに知ってほしいのが「リゾートバイト」という選択肢です。
住み込みで働くからこそ、恋愛に発展しやすい環境が整っているんです。



リゾートバイトで、1000人以上と出会ったよ。
実際に自分も、リゾートバイト中に付き合った経験がある。
出会いの多さは、マッチングアプリ以上だね。
- なぜリゾバが恋愛に向いているのか
- 恋愛が生まれやすい職種や勤務地
- リアルな体験談と結婚まで発展した例
夕焼けの海辺で、恋がふと始まる。
そんな奇跡みたいな出会い、探してみませんか?
\ 出会いが多い /
リゾートバイトが恋愛しやすい5つの理由


リゾートバイトが「恋愛しやすい」と言われる理由は、次の5つです。
- 年齢が近い人と働ける
- 男女比が同じぐらい
- 毎日顔を合わせる
- 恋人がいない人が多い
- 出会い目的で来ている人もいる
1つずつ詳しく解説していきます。
年齢が近い人と働ける
年齢が近い人と働けます。
20代中盤~30代前半の人が多く使っているからです。
次のグラフは、各派遣会社を使っている年齢層のグラフになります。


※18歳~29歳の合計です。
大体同じような比率になっています。



同年代と出会いたいなら、リゾートバイトがいいよ。
各職場の年齢層は、派遣会社が教えてくれるからね。
リゾートバイトの年齢事情は、次の記事を参考にしてね。
男女比が同じぐらい
男女比が同じぐらいです。
次の派遣会社が公表している男女比のグラフをご覧ください。


2社共に男女比が4:6で、同じぐらいなのが分かります。



他の仕事だと、どっちかに偏るよね。
リゾートバイトは半々だから、異性との出会いが期待できるよ。
毎日顔を合わせる
毎日仕事で顔を合わせると、恋愛をしやすくなります。
心理的な「単純接触効果」が働くからです。
つまり、接触の回数が多くなるほど無意識的に印象が良くなるんです。



職場恋愛が多い理由は、単純接触効果の影響が大きいよね。
昔いた職場では、同じ職場内に3組のカップルがいたよ。
恋人がいない人が多い
リゾートバイトに来る人は、恋人がいない人が多いです。
誰かと一緒に始めるというより、1人で来る人が多いからです。
そのため、リゾートバイト先で恋愛に発展します。



女性は、特にモテるよ。
出会い目的で来ている人もいる
出会い目的で来ている人もいます。
他の仕事やマッチングアプリよりも効率的に出会えるからです。
出会い目的で来ている人もいるため、恋愛に対する敷居が通常よりも低いです。



リゾート地に来ると、いつもよりもオープンになる人も多いよ。
みんな冒険したいのかもね。
カップルでリゾートバイトをする人もいる


カップルでリゾートバイトをする人もいます。
特徴は、次の通りです。
- 2人とも旅行が好き
- カップル寮がある
- 2人で貯金して世界一周したい
- リゾートバイト中に出会って一緒に回っている
- 趣味にお金を使いたい
カップルでリゾートバイトをしている人は、同じ目標がある人が多いですね。
リゾバ貯金時代に1年一緒に生活し、世界一周も1年以上一緒に過ごしてる。だからよう喧嘩するけど、そのぶんよう話し合う。それで別れずにここまで来てるのすごいよな、と我ながら思う😂
— りお🇬🇹そたりお (@sotariolife) June 18, 2023
たまに一度も喧嘩しないカップルとか聞くけど、それもそれで凄すぎ。 pic.twitter.com/SynkLtYo40



2人で共通の目標や趣味があるなら、楽しそうだよね。
しかも、生活費がかからないから贅沢な暮らしができる。
部屋もカップル寮だと、広いし設備も揃っているから最高だよね。
任期の途中でカップルになって、カップル寮に移る人達もいるよ。
【体験談】リゾートバイト中の恋愛事情


リゾバは色々とネタが出来て面白い☺️
— ゆっくりしている (@okeokeOK123) April 28, 2023
特に恋愛系は短い期間で出会って付き合うからかジェットコースターのよう笑
身近じゃなかったり、普通に仕事に影響無ければ全然構わないのでどんどんご自由に!という気持ち😉



リゾートバイトの恋愛は、ジェットコースターという例えがピッタリだね。
「あの子1週間前に来なかった?もう付き合ったの?はやっ」「もう別れたの。はやっ」と何度言ったことか…
恋愛に大切なのは安心安全だと思う。
— はんぶんこ (@hanbunko_comm) August 12, 2023
経験上、沼のように好きになった人とはいい恋愛になってない。胸に刻み込みたい、リゾバやってて惚れやすいのはそれなりにリスキー。でもそれもタノシィー🙃



確かに、リゾートバイトで惚れやすい人は、スゴイ異性が寄ってくる。
だけど「普通の生活だと、そんな経験がない」とよく聞くよね。
激短案件で出会った子で、恋人とリゾバで出会って2年半遠距離恋愛してるって言っててまじで凄いなぁって思った。こちら枯れそうです。
— 憂@リゾバ (@u_i___8) October 4, 2022



リゾートバイト中に出会って、遠距離している人多いよね。
自分が行きたい勤務地でお互い働くから、逆に自由があって長く続く。
実は、同じような経験をしたよ。
寮で元カノが他の男と仲良くしてるのを見るのしんどい
— Yusuke on fire (@on_yusuke) August 2, 2022
しかも遭遇率高め
まじでリゾバの恋愛は見極めた方がいい
同じエリアの人とは恋愛しない方がいい
車校の日程、全然入ってない
もういっぱいなんです、じゃないやん
遅い。



リゾートバイト中に別れると、そうなるよね。
リゾートバイトの恋愛事情
— ねぎポン (@negi_ponzu8) January 19, 2019
いっぱい見てきましたが
①そこだけの関係(期間終わったら関係も終わり)
②片方が残って遠距離恋愛
③両方引き上げて次のリゾートバイト先もしくはどっちかの地元に行く
④そこに永住
どれかですね~



リゾートバイトで恋愛すると、色々なパターンがあるよね。
周りは①が1番多かった。
ただ、合う合わないが早めに分かるのがメリットかも。
恋愛するのは派遣以外もOK
恋愛するのは派遣以外もOKです。
たとえば、勤務先の社員や外国人研修生と、恋に落ちる人もいます。
実際に、6歳年下の勤務先の社員と付き合った経験があります。



派遣以外にも恋愛対象はいるよ。
外国人研修生と付き合って、そのまま相手の国に行ってしまうパターンもあるよ。
今までに2回見た経験がある。
リゾートバイトで恋愛するメリット


リゾートバイトで恋愛するメリットは、次の3つです。
- 毎日いつでも会える
- 周りに観光スポットが多い
- カップルで色々な勤務先に行ける
詳しく解説していきます。
毎日いつでも会える
毎日いつでも出会えます。
お互いの住んでいる寮が近いからです。
また、お互いスケジュールが分かるので、会えるタイミングを把握できます。



リゾートバイトは、仕事が終わったら自由時間だよ。
終電も気にしなくていいから、深夜まで一緒にいてもOK。
周りに観光スポットが多い
周りに観光スポットが多いです。
そのため、休日の遊ぶ場所には困りません。
また、リゾートバイトは生活費がかからないので、お金を気にせず遊べます。



寮費・光熱費・食費無料は、デカいよね。
毎月高級レストランに行っても余裕だよ。
カップルで色々な勤務先に行ける
カップルで色々な勤務先に行けます。
毎回自分たちが行きたい地域を話し合うのも楽しいですよね。
同じ経験をするので、お互いの考えを理解しやすいです。



次の勤務先に移る移動期間中に、海外旅行に行く人も多いよ。
リゾートバイトで恋愛するデメリット


リゾートバイトで恋愛するデメリットは、次の3つです。
- 寮の出入りができない
- 別れた後が気まずい
- やりもくの人もいる
詳しく解説していきます。
寮の出入りができない
リゾートバイトは、寮の出入りができません。
男性寮・女性寮は異性の出入りが禁止だからです。
そのため、寮で会うのは難しいです。



寮で会っているのがバレると、最悪クビの勤務先もある。
だから、恋愛を考えているなら、トイレ・風呂付の寮がいいよ。
アパートやマンションタイプの寮は、規則が緩い所が多いからね。
うるさくすると、クレームが来るから注意して。


別れた後が気まずい
別れた後が気まずいです。
毎日顔を合わせる+一緒に仕事をするからです。
そのため、気まずさに耐えきれずに、辞めてしまう人もいます。



中には次のような人もいるので、人それぞれかなぁ。
リゾバ来てみて、職場内カップル多いことにビックリした。普通の社内恋愛だと隠してたり責任が伴ったりするけどおおっぴろげなんだよね。別れたときに変な感じにならないの!?て聞いたら普通に戻るだけだと。すごいなぁと思っちゃう。
— きぃ@意識低い民 (@iit2y) December 9, 2019
職場恋愛については、次の記事で詳しく解説しています。


やりもくの人もいる
やるのが目的の人もいます。
そのため、女性は気を付ける必要があります。
たとえば、毎日飲み会を開催してる人達には近づかない・連絡先をむやみに教えない等の対策があります。



確かにやりもくの人はいる。
だけど、1000人以上の人に出会ったけど、1人だけだったよ。
「リゾートバイトは、やりもくが多い」っていうイメージの人も多いけど、実はあまりいない。
やりもくについては、次の記事を参考にしてね。
恋愛するためのコツ


リゾートバイトで恋愛したいなら、次の5つを意識しましょう。
- 時間にゆとりがある職場に行く
- 飲み会に参加する
- 出会いが多い時期に行く
- 恋愛がしやすい勤務地に行く
- 恋愛がしやすい職種を選ぶ
1つずつ詳しく解説していきます。
時間にゆとりがある職場に行く
時間にゆとりがある職場に行きましょう。
なぜなら、稼働が高すぎる職場に行ってしまうと、恋愛どころじゃないからです。
リゾバの恋愛って難しいね、稼働高すぎハード生活で疲れもあるけど、本来活発な自分が少ない休みも活動的じゃなくなってずっと自分らしくなくて、このまま自分が不安定になるくらいならもういいや、
— なごみ (@nagnag_075) December 2, 2022
来年春には留学行く自分にはやるべきことが多くあって、もうこれ以上左右されたくないキャパが限界🫠
恋愛をしたいなら、残業が少なく休日が多い職場に行きましょう。



残業が多いかどうかは、求人票に書いてあるよ。
ダイブならHP上から求人票が見れるよ。
しかも、前任者の口コミや評判を見れる。
だから他社を使っていても、ダイブには登録しておこう!
飲み会に参加する
恋愛したいなら、積極的に飲み会に参加しましょう。
飲み会に参加しないと、出会いが少ないからです。
友達と行ったリゾートバイト先は住み込みで、女子寮と男子寮の間に食堂とロビーがあって、そこで色んな恋愛模様が繰り広げられてた。
— あき (@harumu_) June 15, 2023
リゾート地っていう雰囲気もあってかみんなすごいオープンやった。連日飲んで騒いで海行って楽しかった。
陰キャの私もその時は陽キャなれたよ😌
みんな元気かな🥹
お酒が入ると、色々と積極的になりますよね。



飲み会は、自分の部署以外の人とも出会えるチャンスだよ。
出会いが多い時期に行く
出会いが多い時期に行くのがおすすめです。
特におすすめなのが、次の3つの季節になります。
- 夏休み
- 紅葉シーズン
- スキーシーズン(12月~3月)
出会いが多いシーズンは、繁忙期のため短期間で多くの人に出会えます。
出会いが多いほど、恋愛できる確率は大幅UPです。



忙しい時期だと苦楽を共にするから、親密になる現象があるよ。
恋愛をすれば、仕事がキツくても頑張れるオマケ付き。
恋愛がしやすい勤務地に行く
恋愛がしやすい勤務地に行きましょう。
ド田舎の勤務先に行くと、おばちゃん・おじいちゃんと一緒に働くからです。
そのため勤務先を間違えると、恋愛どころではありません。
恋愛がしやすい勤務地は、次の3つの勤務先がおすすめです。
- 沖縄
- 北海道
- 大きな温泉地(箱根・伊豆・草津など)



リゾートバイトで、人気のある勤務地に行くといいよ。
人気のある勤務地=多くの人に出会えるからね。
勤務先が微妙でも近くの別の施設で、多くのリゾートバイトの人が働いてるよ。
居酒屋とかコンビニで出会って、仲良くなる人も多いね。
恋愛がしやすい職種を選ぶ
恋愛がしやすい職種を選びましょう。
職種を間違えると、一切言葉を発せずに仕事をするからです。
また、協力プレイをしないので、なかなか距離が縮まりません。
様々な職種を経験した中で感じた恋愛がしやすい職種は、次の3つです。
- スキー場・アクティビティスタッフ
- レストラン
- 清掃(穴場)



清掃は、穴場だと思う。
しかもライバルが少ないから、割と接しやすい。
たまに美男・美女がいるから面白いよ。
美女と野獣カップルもいるし…


恋愛したい方におすすめの派遣会社


複数の派遣会社を使い、33ヶ所の勤務先に行きました。
その経験から恋愛したい人におすすめ派遣会社は、次の3社です。
1社ずつ詳しく解説します。
グットマンサービス
- 業界No.1の高時給
- 交通費などの待遇も他社よりも優れている
- リピーター時給がある
グッドマンサービスは、業界No.1の高時給で求人数も多いため男女共に使いやすいです。
リピーター時給や週40時間以上の勤務は残業になるなど、他社よりも稼げる仕組みになっています。
稼ぎたいなら、絶対に外せない会社です。
ダイブ
- 30万人の登録実績
- LINEでのサポートが可能
- アフターフォローが他社よりも優れている
初めてのリゾートバイトなら、ダイブがおすすめです。
ダイブは他社と違い、HP上で詳しい求人票や施設名が分かるからです。
また、登録すると5,000件以上の勤務先の口コミや評判が見れるので、職場の雰囲気が事前に分かります。
LINEで担当者に相談が可能・アフターフォローなど、サポートが他社よりも優れているのも特徴です。
ヒューマニック
- 求人数No.1
- 1週間程度の短期求人が多い
- 誰も探しきれていないお宝求人が多い
ヒューマニックは、大学生や短期リゾートバイトにおすすめです。
求人数が業界No.1だからです。
他社では扱っていない求人も多く、短期求人が充実しています。
また、短期求人は時給が高い傾向にあるので、1週間程度の短期求人を探すならココから探しましょう。
リゾートバイトで出会って結婚する人もいる


リゾートバイトで付き合い始め、そのまま結婚したカップルは多いです。
下のツイートの「あっすん」さんもリゾートバイトで付き合って結婚しています。
自分のリゾートバイト生活が一区切りしました。ほんっとうに何もない山奥だったり、おじいちゃんばっかの旅館だったり、雪山だったり。色々な場所で驚きと沢山の人に出会ってきた大切な思い出です。リゾートバイトはただのバイトじゃない!本当に色々な意味で自分やら人生やらが変わります。そんな自分ですが、スキー場のリゾートバイトで素敵な女性に出会い、この秋結婚して子供が出来ました!男女問わず良い出会いがあると良いなと思ってたけど、まさかリゾートバイトの出会いから結婚に至るとは思っていませんでした。寮暮らしで転々としてたはずが気づいたら家借りて伊豆に住んでいました。
冬は雪山、夏は伊豆の生活サイクルは子供が生まれる今後も変えるつもりはないけど、ひとまずリゾートバイトライフは卒業のくくりとします。春に我が子が生まれるので、これから知り合う方、リゾートバイトで出会ってきた方々含め暖かく見守ってやってください。
そして、これからリゾートバイトをする方へ
引用:あっすん@リゾートバイト
リゾートバイトは人生で一度は味わって欲しい素敵な素敵な回り道です。今に飽きたり、見たこと無い物が見たくなったら踏み出してみて下さい。



33ヶ所行った勤務先の中で出会った人も、知っている限り2人が結婚しているよ。
まとめ:リゾートバイトは恋愛がしやすい


リゾートバイトは、恋愛がしやすい環境が整っています。
「恋愛しやすい」と言われる理由は、次の5つです。
- 年齢が近い人と働ける
- 男女比が同じぐらい
- 毎日顔を合わせる
- 恋人がいない人が多い
- 出会い目的で来ている人もいる
他の職業に比べて、圧倒的に恋愛できる条件が整っていますよね。
恋愛をしたいなら、大手派遣会社を使いましょう!
大手派遣会社は、使ってる人が多いからです。
おすすめは、次の3社です。
あなたが楽しい恋愛生活を送れるように、心から願っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
よくある質問

