MENU
旅猿
【リゾートバイト歴10年目・ 働いた勤務先は33ヶ所・最高月収37万円・4ヶ月半で貯金100万円達成 】ホテル・旅館の職種は、ほぼすべて経験済み。
リゾートバイトのオタクです。
北海道~沖縄まで色々な地域で働いています。
カテゴリー
派遣会社ランキング
求人数No.1

リゾートバイトの売店は楽?2ケ所で体験した経験から仕事内容を紹介

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
リゾートバイト 売店 楽

・リゾートバイトの売店の種類はどれぐらいあるの?
・仕事内容はどんな感じ?
・メリット・デメリットも知りたい…

これらの疑問を解決する記事です。

「リゾートバイトしたいけど、レストランとかフロントって忙しそうで無理…」
「もっとマイペースに働けるところないかな?」

このような人は、売店のリゾートバイトがおすすめです。

リゾートバイトは、忙しそうなイメージでマイペースで働けるか不安だよね。

ホテルの売店の仕事は、他の仕事と兼任するぐらいラクな仕事だよ。

実際にフロント温泉受付と兼任でやった時があるよ。

売店は「接客は好きだけどドタバタは避けたい人」に向いています。

なぜなら売店の仕事は、ピーク時の数時間だけ忙しいだけだからです。

この記事では、売店の種類から仕事内容、実際に働いて感じたメリット・デメリットまで詳しく紹介します。

この記事で分かること
  • リゾートバイトで働ける売店の種類
  • 仕事内容
  • 口コミ・評判
  • メリット・デメリット
  • お得に売店の仕事をする方法

興味を持ったその瞬間から、新しい1歩が始まります。

あなたもマイペースに働ける環境、見つけてみませんか?

\ 南国でも働ける /

目次

リゾートバイトの売店は7パターンある

リゾートバイト 売店の種類

リゾートバイトで求人が出ている売店は、次の7パターンです。

売店の求人
  • ホテルにある売店
  • ホテルにあるコンビニ兼売店
  • 空港の売店
  • サービスエリアの売店
  • テーマパークの売店
  • 道の駅
  • 街中の観光施設の売店

特に多いのが、ホテル内にある売店の求人です。

売店の求人は、数が少なめだよ。

気になる求人があったら、すぐに応募しよう。

販売の仕事もある

リゾートバイトには、売店以外にも販売の仕事もあります。

販売は、次のような仕事です。

販売の求人
  • パン屋さん
  • プリン屋さん
  • マンゴーの直売・デザートの提供
  • アパレル系

マンゴーの直売は、沖縄の求人だよ。

アパレル系は、ホテル内のアパレル系ブランドや都心にあるショップで働けるよ。

ホテルの売店の仕事内容

ホテル 売店 仕事内容

実際に働いたホテルの売店の仕事は、次の6種類ありました。

売店の仕事内容
  • 開店作業
  • 簡単な接客
  • レジ打ち
  • 品出し・在庫管理
  • 商品の発送
  • 締め作業

1つずつ詳しく解説します。

開店作業

朝出勤したら、次の3つの開店作業をします。

開店作業
  • シャッターを開ける
  • 金庫を事務所からもらい、レジに決まった額を入金する
  • 商品のホコリをはらう

開店の作業は、慣れれば10分ぐらいで終わります。

寝坊だけは気を付けよう!

売店がオープンできないから大変だよ。

簡単な接客

ホテルの売店は、高度な接客は求められません。

なぜなら、売上ノルマがないからです。

たとえば、聞かれた内容に答えるだけで、営業はしなくてOKです。

おすすめの商品や名産品は、よく聞かれるから把握しておこうね。

レジ打ち

売店は、レジ打ちがメインの仕事です。

バーコードをスキャンするだけなので、簡単な作業です。

ただ、クレジットカードの精算・部屋付け伝票の書き方などを覚える必要があります。

レジ打ちは、コンビニのような感じだよ。

ただ、部屋付けがある点には注意が必要だね。

特に部屋番号間違いには、気を付けてね。

大問題になるよ。

品出し・在庫管理

ヒマな時間帯に、品出しや在庫管理をします。

基本的に、毎日決まった数が店頭に出ていれば問題ありません。

在庫も残りの段ボールが1つになったら発注する・あまり出ない商品は無くなったら発注など、商品によって発注の決まりがあります。

そのため各商品の数を数えながら、発注をするだけなので簡単な作業です。

毎日働くと、数を数えなくても発注できるようになるよ。

前日に出た商品が大体分かるからね。

商品の発送

商品の発送も受けます。

特に生もの・特産品などの発送をします。

お客さんに発送用紙に書いてもらい、お金を受け取るだけです。

商品の発送はラクだね。

ただ、発送用紙の取り扱いには注意が必要だよ。

締め作業

売店の仕事の中で締め作業が、1番大変です。

お金が合わないとやり直しだからです。

また、レジ締めの操作も間違えると、締めの作業が完了しません。

気付かずに次の日に営業してしまうと、次の日の営業利益に反映されてしまいます。

そのため、レジのお金が合わずに苦労します。

レジ締めは落ち着いてやろう!

1度焦ると、泥沼にハマっていくよ。

リゾートバイトの売店で働いた人の口コミ・評判

売店 口コミ 評判

売店は楽だよね。

確かに楽すぎると、逆に辛い時もある。

極める覚悟を持つのはスゴイ。

1ヶ月の売店の求人もあるんだね。

確かに売店の仕事は、体力要らないね。

趣味も仕事も楽しめるのが、リゾートバイトの醍醐味。

売店と販売は、ちょっとイメージ違うよね。

売店で働くメリット

売店 メリット

売店で働くメリットは、次の3つです。

メリット
  • 売店の仕事は楽
  • 年齢は気にしなくていい
  • 給料は安定して稼げる

詳しく解説します。

売店の仕事は楽

売店の仕事は楽です。

忙しい時間帯以外は、お客さんがあまり来ないからです。

ホテルの売店なら夕食後やチェックアウト時間付近が混みます。

それ以外の時間帯は、お客さんはパラパラしか来ません。

フロントと掛け持ちでやっていたけど、お客さんが来たら売店のレジに立つ感じだった。

それぐらい、売店は暇だったよ。

年齢は気にしなくていい

売店の仕事は、年齢は気にしなくていいです。

40代・50代の人でも問題なく働いているからです。

体力を使う仕事もないので、肉体的にもキツくありません。

現地のおばちゃんも働いているよ。

ただ立ち仕事だから、慣れないうちは大変かもね。

給料は安定して稼げる

売店は、安定して稼げます。

営業時間が決まっているからです。

そのため、毎日決まった時間働けて、暇な時でも勤務時間が削られません。

安定して稼げるなら、予定も立てやすいね。

≫売店の仕事を探す

売店で働くデメリット

売店 デメリット

売店で働くデメリットは、次の3つです。

デメリット
  • 稼ぎたい人には向かない
  • 立ち仕事
  • ヒマつぶしが大変

詳しく解説します。

稼ぎたい人には向かない

売店は、稼ぎたい人には向きません。

営業時間が決まっているため、残業が発生しにくいからです。

そのため、稼ぎたいなら別部署で働きましょう。

売店で稼ぎたいなら、時給が高い所に行く or 大きなホテルの売店を狙うのが良いよ。

アルファリゾートなら、繁忙期にできる時給1,600円が出てるよ

だけど繁忙期以外でも30万円以上稼ぎたいなら、レストラン仲居の方がおすすめだよ。

立ち仕事

売店は立ち仕事なので、慣れないと大変です。

ただ、朝4時間・夜4時間みたいな働き方なので、8時間ずっと立っているわけではありません。

また、暇な時の作業で座れる時があります。

疲れたら休む方法を探しながらやると、体力的にラクになるよ。

ヒマつぶしが大変

売店はヒマつぶしが大変です。

お客さんが居ない時は、仕事が無さすぎるからです。

しかし、ボーっとしていると怒られたり、別部署のメンドクサイ作業を押し付けられたりします。

そのため、何か手を動かしてないといけません。

お土産を入れる小さいポチ袋を、ひたすら作っている日もあったよ。

1日で半年分は作ったんじゃないかな。

売店に向いている人の特徴

売店 向いている人

売店の仕事に向いている人は、次の2パターンです。

向いている人の特徴
  • 接客が好きな人
  • 発注やお金の管理に抵抗がない人

詳しく解説します。

接客が好きな人

接客が好きな人は、売店に向いています。

コンビニぐらいの接客で問題ありませんが、ホテル内の売店なので愛想良く振舞う必要があります。

勤務態度が良いと、ホテルのアンケートにも書かれて評価されるからです。

笑顔だと、多少のミスなら許してくれるお客さんが多いよ。

だけど、不愛想だとミスは許されないんだ。

不安ならリゾートバイトで、コンビニで働くのもおすすめだよ。

発注やお金の管理に抵抗がない人

発注やお金の管理に抵抗がない人は、売店に向いています。

覚えれば簡単な作業なのですが、間違えると大問題に発展します。

そのため、お金や在庫管理をできる人が適任の職種です。

お金が合わないと、合うまで残業になったりするよ。

発注は社員の仕事なんだけど、慣れてくると任されるよ。

多く発注しすぎてしまうと、その商品をメッチャ営業する羽目になるね。

売店の仕事をしたいならリゾートバイトがおすすめ

売店 リゾートバイト おすすめ

売店の仕事をしたいなら、リゾートバイトがおすすめです。

事前に勤務先の職場環境を派遣会社の担当者が教えてくれるからです。

また、直接雇用よりも好待遇+期間を決めて短期間で働けます。

さらに、自分が気に入れば延長もできます。

売店の仕事なら、次の3社がおすすめです。

派遣会社特徴
グッドマンサービス
業界時給No.1
稼ぎたい人向け
ダイブ ロゴ
初心者支持率No.1
使いやすい
ヒューマニック
求人数No.1
他社にはない求人がある

1社ずつ詳しく解説します。

グットマンサービス

時給
求人数
サポート
福利厚生・リピーター時給がある
・留学支援がある
  • 業界No.1の高時給
  • 交通費などの待遇も他社よりも優れている
  • リピーター時給がある

グッドマンサービスは、業界No.1の高時給で求人数も多いため男女共に使いやすいです。

リピーター時給や週40時間以上の勤務は残業になるなど、他社よりも稼げる仕組みになっています。

稼ぎたいなら、絶対に外せない会社です。

ダイブ

時給
求人数
サポート
福利厚生・オンライン英会話が無料
・留学支援がある
  • 30万人の登録実績
  • LINEでのサポートが可能
  • アフターフォローが他社よりも優れている

初めてのリゾートバイトなら、ダイブがおすすめです。

ダイブは他社と違い、HP上で詳しい求人票や施設名が分かるからです。

また、登録すると5,000件以上の勤務先の口コミや評判が見れるので、職場の雰囲気が事前に分かります。

LINEで担当者に相談が可能・アフターフォローなど、サポートが他社よりも優れているのも特徴です。

ヒューマニック

時給
求人数
サポート
福利厚生
  • 求人数No.1
  • 1週間程度の短期求人が多い
  • 誰も探しきれていないお宝求人が多い

ヒューマニックは、大学生や短期リゾートバイトにおすすめです。

求人数が業界No.1だからです。

他社では扱っていない求人も多く、短期求人が充実しています。

また、短期求人は時給が高い傾向にあるので、1週間程度の短期求人を探すならココから探しましょう。

売店求人の探し方

リゾートバイト 売店求人 探し方

売店求人の探し方は簡単です。

次の画像のように、絞り込み検索から【売店】を選択後に検索をするだけです。

グッドマンサービス 売店求人の探し方
引用:

2025年6月現在では、136件の売店の求人があります。

北海道~沖縄まで、自分が行きたい勤務地を選べるよ。

まとめ:売店はマイペースに仕事をしたい人におすすめ

まとめ 売店 リゾートバイト

売店は、マイペースに仕事をしたい人におすすめです。

売店の仕事は楽だからです。

そのため、年齢を気にせずに働けます。

ホテル売店の仕事内容は、次の通りになります。

売店の仕事内容
  • 開店作業
  • 簡単な接客
  • レジ打ち
  • 品出し・在庫管理
  • 商品の発送
  • 締め作業

1つ1つの仕事内容は簡単なので、難しく考える必要はありません。

売店の仕事を探しているなら、派遣会社を通しましょう。

事前に職場環境を教えてくれたり、直接雇用よりも好待遇だからです。

派遣会社特徴
グッドマンサービス
業界時給No.1
稼ぎたい人向け
ダイブ ロゴ
初心者支持率No.1
使いやすい
ヒューマニック
求人数No.1
他社にはない求人がある

あなたが楽しいリゾートバイト生活を送れるように心から願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

他の職種が知りたい方は、次の記事を参考にしてください。

リゾートバイトのよくある質問

よくある質問
リゾートバイトはなぜ稼げるのか?

リゾートバイトが稼げる理由は、次の2点が挙げられます。

  • 時給が高い
  • 残業時間が長い

また、寮費・光熱費・食費無料なので、生活費がほとんどかからない点も魅力です。

リゾートバイトは最短で何日できますか?

リゾートバイトは、最短3日~1週間から始められます。

なるべく早く始めたい人は、「急募」と書かれている案件から探しましょう。

急募案件は人手不足のため、すぐにでも人に来てほしいからです。

リゾートバイトの賃金はいくらですか?

リゾートバイトの賃金は、1ヶ月10万円~50万円と幅があります。

勤務先や時期によって差があるからです。

リゾートバイトの給料事情について知りたい方は、次の記事を参考にしてください。

>>給料事情をみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次