
・皿洗い・洗い場のバイトはきついの?
・仕事内容は?
・女性でも働ける?
これらの疑問を解決する記事です。
水仕事で手荒れが心配。
次から次へと運ばれてくる食器に追われ、休むヒマもなさそう…
重たい皿を運ぶたびに腕もパンパンになりそうだし、女性でもやれるのか不安になる方も多いはずです。



これまで6ヶ所のホテルや旅館で洗い場を経験したよ。
・1人でフル回転し続ける現場
・数人でゆったり分担する現場
同じ洗い場でも、環境によって全く違ったね。
実は洗い場の仕事は、職場によって「きつい」度合いが全く違います。
現場経験を元に、これから働く人が 「自分に合った洗い場バイトを選べるようになる」情報をまとめました。
この記事では、洗い場バイトのリアルな実態を分かりやすく紹介します!
- 皿洗い・洗い場がきついと言われる理由
- 仕事内容
- 口コミ・評判
- メリット・デメリット
- 早くやるコツ
- 単発で働く方法
「洗い場の仕事が気になるけど、失敗はしたくない」
こんなあなたは、ぜひ最後まで参考にしてください。
自分に合った洗い場の働き方を見つけるヒントがきっと見つかります。
\ 好条件多数 /
痩せる?皿洗い・洗い場がきついと言われる理由


皿洗い・洗い場が「きつい」と言われる理由は、次の5つです。
- 常に忙しい
- 同じ作業の繰り返し
- 手が荒れる
- 腰が痛くなる
- 洗浄後の熱い皿を拭く
詳しく解説します。
常に忙しい
洗い場は、常に忙しいです。
ある程度、お皿が溜まった状態からスタートするからです。
出勤すると、調理場の調理器具を洗います。
しかし洗っている間に、ドンドンお皿が下がってきます。



勤務時間の間は、ずっと洗いっぱなしだよ。
だから汗を結構かいて、痩せるんだよね。
だけど忙しくない、洗い場の求人も探せばあるよ。
同じ作業の繰り返し
洗い場の仕事は、同じ作業の繰り返しのため「きつい」と言われます。
洗い場の仕事は、次の作業を繰り返していきます。
- 皿を予洗い
- 洗浄機にかける
- 洗い終わった皿を拭く



勤務先の規模によっては、3つの工程を分担してやるよ。
だから、さらに同じ作業の繰り返しになるね。
ただ、何も考えずに作業できるからラクだよ。
手が荒れる
洗い場のバイトは、手が荒れます。
ずっと洗い物をしている+洗剤が少し強力だからです。
そのため、肌が弱い人はゴム手袋をしながら洗い場をしています。



ゴム手袋をすれば、手荒れは防げるよ。
手袋は、勤務先に置いてあるよ。
腰が痛くなる
洗い場は、腰が痛くなります。
ずっと前かがみの姿勢で洗い物をするからです。
バイト先の洗い場女の人でも使えるよう少し低いんだけどそれが俺にはつらすぎる
— 無糖 (@geno_KingLC) December 2, 2018
女性よりも男性の方が身長が高いため腰の負担が大きいです。



洗い場に入る時は、なるべく足を開いて作業してるよ。
そうすると、前かがみにならなくなるんだよね。
洗浄後の熱い皿を拭く
洗浄後の熱い皿を拭くのがきついです。
洗浄機は最後に高温のお湯で殺菌・乾きやすいように仕上げをします。
ホシザキの洗浄器だと洗浄機から取り出した後、すぐに皿を持つをためらいます。



本来なら拭かずに、2~3分置いておけば乾く優れものなんだよね。
だけど待ってると、お皿が溜まっていくよ。
だから、待てないんだよ…
皿洗い・洗い場の仕事内容


皿洗い・洗い場の仕事内容は、大きく分けると次の4つです。
- 予洗い
- 洗浄機に入れる
- 出てきた皿を拭いてまとめる
- 洗浄機の締め作業



大きいホテルだと、残飯を捨ながら皿の仕分けをするだけの仕事があるよ。
ここでは、1~2人で洗い場をするパターンの仕事を紹介していくね。
予洗い
洗浄機に入れる前に、予洗いが必須です。
予洗いをしないと、洗浄機をかけても汚れが残ってるからです。
予洗いはシンクにお湯を溜めた状態で、1枚ずつ皿を洗っていきます。
洗った皿を専用のラックに並べて、満タンになるまで並べます。



なるべく同じ皿を並べていくのがコツだよ。
予洗いの段階で、ピカピカにする必要はないね。
洗浄機で落ちそうな汚れは、残してOK!
色々実験すると、作業スピードも速くなるよ。
洗浄機に入れる
洗い終わったら、洗浄機に入れていきます。
洗浄機はフタを上から下に下すタイプ・横にひたすら流れていくタイプがあります。




どちらのタイプでも、洗浄機に入れれば勝手に皿を洗ってくれるので便利です。



洗浄が終わる1分~1分半の間に、次のラックを一杯にする必要があるよ。
だから、ずっと忙しいよ。
出てきた皿を拭いてまとめる
ラックの数には限りがあります。
そのため3つラックを洗い終わったら、皿を拭かなければいけません。
皿を拭きながら、同じ種類にまとめます。



1つ目・2つ目のラックは皿の温度も下がっているよ。
しかも皿も乾いているから、ちょっと拭くだけでOK!
洗浄機の締め作業
すべて皿を洗い終わると、洗浄機の締め作業があります。
締め作業は、次の動画を観るとイメージがしやすいです。



締め作業をしっかりしないと、翌日に困るよ。
皿にゴミが付いちゃうからね。
あと、虫が湧くから気を付けて。
皿洗い・洗い場の口コミ・評判


皿洗い・洗い場の口コミ・評判を紹介します。
良い評判
明日あさってはタイミーで至近距離の店でバイト。
— ひろぎん|人生下克上 (@hirogin001x) August 17, 2022
やっぱ洗い場はラクでいい。やることやってれば誰からも何も言われないし。しかし実は洗い場って重要で皿やシルバー、グラス他調理器具等足りなくなる前に洗っておかなければならんので全体把握できてないとあれがないこれがないで店がパニックになる



仕事が分かれば、気楽でいいよね。
ただ、皿やグラスが無くなると、急に急かすのやめて欲しいけど…
バイト終わり。今日はひたすら皿を洗ってた。皿洗いけっこう疲れるけど、たまに「焼きすぎた」とか「揚げすぎた」みたいな理由で「四段これ食べていいよ!」って言って洗い場に料理が運ばれてくるから幸せ。次のバイトは2日後。連勤じゃないから余裕がある。心の余裕を持って、接客も頑張ります。☺️ pic.twitter.com/pGXcDc9JY8
— 藤井四段(留王)(八冠) (@MTNRFG) March 8, 2020



洗い場だと、たまにラッキーに巡り合えるよね。
ぽっちゃり低身長女性がよいしょっ…重い…ふぅ…って洗い場に食器を送る、そんな素晴らしい職場でバイト出来ることを僕は誇りに思います
— すわ🐢 (@elz4m) February 23, 2013



洗い場は、女性でも普通にやっているよね。
悪い評判
1年近く続けてた旅館の洗い場のバイトやめる事にした。洗い場のボスの激しい言い方嫌味な言い方直接言わなくて私の事なんだろうな〜って言い方それに私の仕事仕方ダメだって言い方あなたみたいに出来ないよでも頑張ってやって来た私なりに🥺もう続けられない🥺 pic.twitter.com/Xt8jEF1s6k
— ナッツぞぃしーま💚🧸🦕🤘💚 (@lW2x3aPofiBvWmq) January 8, 2024



洗い場は、洗い場歴数十年の番人みたいな人がいるよね。
そういう人がいると、かなりやりづらい。
リゾートバイトなら、事前に要注意人物を教えてくれるよ。
だから、職場の雰囲気が悪い職場は避けられるよ。
洗い場のバイトした次の日から3日間は手の皮めっちゃ脱皮すんだよね
— ゆん (@yunnn1075) January 8, 2024
手繋げない



メッチャ手の皮、脱皮するよね。
勤務先の温泉で、治癒が1番だよ。
今バイト終わったんだけど、一生洗い場おってまじしんどかったw
— ゆづ (@yudu_ta_16) January 13, 2024
もう腰がやばすぎるw
食器溜まってる状態から、洗い場入れ言われてそこから混んでくるしよ
洗い上げも自分だけでやらされてたからほんとやばすぎたw
うちのとこ、色んなもんあるせいでまじしんどいだよなw



洗い場は、勤務時間中に心休まる時間がないよね。
だから、鼻歌を歌いながら気を紛らわしているよ。
皿洗い・洗い場のメリット


皿洗い・洗い場のメリットは、次の3つです。
- 接客が不要
- 覚える作業が少ない
- 女性でも働ける
詳しく解説します。
接客が不要
洗い場は、接客をしません。
そのため、接客が苦手な人でも働きやすいです。
また、あまり人と喋らずに黙々と作業するので、人と喋るのがメンドクサイ人にもおすすめです。



接客しないのは、気楽でいいよね。
ただ勤務先によっては、別作業も仕事に含まれてるよ。
誰かとやり取りをしたくない人は、派遣会社の担当者に詳しい仕事内容を聞いてね。
覚える作業が少ない
洗い場は、覚える作業が少ないです。
皿洗い・食器拭きを繰り返すだけだからです。
そのため、仕事内容は1日あれば、ほとんどマスターできます。



覚える作業が少ないからラクだよ。
ただ黙々と、皿を洗っていればOK。
女性でも働ける
洗い場は、女性でも問題なく働けます。
洗い場の8割は食器を洗うだけだからです。
洗い場の中には、地元の50代・60代のパートさんも普通に働いています。
食器を運ぶのが少し大変ですが、洗い場の男性をうまく使いながら作業しています。



洗い場の台の高さを考えると、女性の方が向いているね。
あと女性は洗い場の他に、客室清掃も選択肢としてアリだよ。


皿洗い・洗い場のデメリット


皿洗い・洗い場のデメリットは、次の3つです。
- 残飯を触る
- 手が臭くなる
- 手を痛める時がある
- 別業務が発生することがある
詳しく解説します。
残飯を触る
洗い場の仕事は、残飯を触ります。
そのため、潔癖症の人は向いていません。
ただ手袋ができるので、問題ないという人も多いです。



何回かやってると、慣れてくるけどね。
「後で手を洗えば一緒」と思い出すよ。
手が臭くなる
洗い場をすると、手が臭くなります。
使っているゴム手袋が蒸れて匂いを発生させるからです。
1度匂いが発生した手袋は、洗うか新しいのに交換する必要があります。



手袋で付いた臭いは、なかなか落ちないんだよね…
何回手を洗っても落ちない。
だから、なるべく手袋を付けずに洗い場をしてたよ。
手を痛める時がある
洗い場をしていると、手を痛める時があります。
洗い物を溜めているシンクの中に、割れた皿や一部が欠けた皿があるからです。
そのため素手のまま洗っていると、手を切る時があります。



皿が割れないように、ゆっくりとシンクに入れる必要があるよ。
あと、目視で危ない皿は除去しているね。
別業務が発生することがある
洗い場は勤務先によって、別業務が発生します。
たとえば、旅館だと布団敷き・調理補助などの別業務が発生します。
もし、洗い場以外の作業をしたくない場合は、事前に派遣会社に聞いておきましょう。



布団敷きは大変じゃないから、問題ないよ。
だけど調理補助は、派遣会社に詳しく職場の雰囲気を聞いた方がいいよ。
ホテルや旅館の調理場は、口調が荒いからね。


皿洗い・洗い場のバイトならリゾートバイトがおすすめ


皿洗い・洗い場のバイトをするなら、リゾートバイトがおすすめです。
リゾートバイトは、時給や待遇がいい求人が多いからです。


また、勤務先の評判も派遣会社から聞けるので、ブラック企業に行く心配がありません。
皿洗い・洗い場のバイトを探しているなら、次の3社がおすすめです。
1社ずつ詳しく解説します。
グットマンサービス
- 業界No.1の高時給
- 交通費などの待遇も他社よりも優れている
- リピーター時給がある
グッドマンサービスは、業界No.1の高時給で求人数も多いため男女共に使いやすいです。
リピーター時給や週40時間以上の勤務は残業になるなど、他社よりも稼げる仕組みになっています。
稼ぎたいなら、絶対に外せない会社です。
ダイブ
- 30万人の登録実績
- LINEでのサポートが可能
- アフターフォローが他社よりも優れている
初めてのリゾートバイトなら、ダイブがおすすめです。
ダイブは他社と違い、HP上で詳しい求人票や施設名が分かるからです。
また、登録すると5,000件以上の勤務先の口コミや評判が見れるので、職場の雰囲気が事前に分かります。
LINEで担当者に相談が可能・アフターフォローなど、サポートが他社よりも優れているのも特徴です。
ヒューマニック
- 求人数No.1
- 1週間程度の短期求人が多い
- 誰も探しきれていないお宝求人が多い
ヒューマニックは、大学生や短期リゾートバイトにおすすめです。
求人数が業界No.1だからです。
他社では扱っていない求人も多く、短期求人が充実しています。
また、短期求人は時給が高い傾向にあるので、1週間程度の短期求人を探すならココから探しましょう。
遅いと言わせない!皿洗い・洗い場バイトのコツ


洗い場の仕事を早くやるには、次の3つをしましょう。
- 常に洗浄機が動いている状態にする
- お湯に浸け置き洗いをする
- 同じ種類の皿をまとめて洗う
詳しく解説します。
常に洗浄機が動いている状態にする
常に洗浄機が動いている状態にしましょう。
洗浄機が終わるまでに、1分~1分半の時間がかかるからです。
2分ぐらい洗浄機を使わない時間があると、1回分の時間ロスになります。



2分の使ってない時間が10回あると、20分仕事が終わる時間が遅れるよ。
だから、常に洗浄機を動かさないといけないんだ。
お湯に浸け置き洗いをする
お湯に漬け置き洗いをしましょう。
特に、鉄板やご飯の茶碗は漬け置き洗いが必須です。
そのため、見かけたらすぐにシンクに入れる癖を付けましょう!



漬け置きしないと、洗い物に時間と体力が取られるよ。
ご飯粒は固まってしまうと、なかなか落ちないんだよね。
同じ種類の皿をまとめて洗う
同じ種類の皿をまとめて洗いましょう。
同じ種類の皿がまとまっていると、拭く時に皿をまとめやすいからです。
また場所も取らずに、一気に片づけられます。



皿がバラバラだと、揃うまで片づけられないよ。
だから、拭き終わった皿を置ける場所が狭くなるんだよね。
やりづらいし、作業の遅れが発生するよ。
単発が可能なタイミーで体験もアリ


洗い場の仕事を知りたいなら、1日だけの単発が可能なタイミーで体験もアリです。
タイミーなら、ホテルや飲食店の洗い場の仕事が沢山あります。
しかも、待遇が良い勤務先も多いです。



リゾートバイト中に、タイミーで小遣い稼ぎしている人もいるよ。
タイミーについては、次の記事を参考にしてね。
まとめ:皿洗い・洗い場のバイトは黙々と作業したい人におすすめ


皿洗い・洗い場のバイトは、黙々と作業したい人におすすめです。
延々と皿を洗い続ける仕事だからです。
そのため、無心で仕事ができます。
しかしながら、洗い場が「きつい」と言われる次の5つは注意が必要です。
- 常に忙しい
- 同じ作業の繰り返し
- 手が荒れる
- 腰が痛くなる
- 洗浄後の熱い皿を拭く
洗い場の仕事は、リゾートバイトから探しましょう。
リゾートバイトは、好待遇+事前に職場の雰囲気が分かるからです。
派遣会社は、次の3社がおすすめです。
あなたが理想的な職場に出会えるように心から願っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
その他の職種が知りたい方は、次の記事を参考にしてください。
皿洗い・洗い場バイトのよくある質問

