MENU
旅猿
【リゾートバイト歴10年目・ 働いた勤務先は34ヶ所・最高月収37万円・4ヶ月半で貯金100万円達成 】ホテル・旅館の職種は、ほぼすべて経験済み。
リゾートバイトのオタクです。
北海道~沖縄まで色々な地域で働いています。
カテゴリー
派遣会社ランキング
求人数No.1

【7回経験】北海道リゾートバイト体験談!ニセコで英語漬けもアリ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
リゾートバイト 北海道 体験談

・北海道のリゾートバイトは、どんな感じ?
・短期求人はあるの?
・交通費は、ちゃんと貰える?

これらの疑問を解決する記事です。

大自然に囲まれて、美味しいグルメを楽しみながら働けるのが北海道の魅力です。

でも、心の中では「北海道で働いてみたい!」と思っているのに、経験がないから勇気が出ない…

初めてのリゾートバイトは、北海道だった。

でも、9年前に始めた時は、今ほど情報もなかったよ。

1ヶ月以上、悩んでいたね。

しかし、一度踏み出してみたら、世界が変わりました。

気づけば北海道にハマり、7ヶ所の勤務先で働いてます。(2025年8月現在)

この記事では、リゾートバイトを始めた時に自分自身が欲しかった情報をすべて紹介します。

この記事から分かること
  • 北海道リゾートバイトの体験談
  • 北海道で働いた人の口コミ・評判
  • メリット・デメリット

「いつか」ではなく「今」動きましょう!

次に笑顔で語るのは、きっとあなたの北海道体験です。

目次

実際に経験した!北海道のリゾートバイト体験談

北海道 体験談

実際に経験した、勤務先は次の通りです。

働いた勤務先
  • 洞爺湖
  • 礼文島
  • 士幌温泉
  • トマム(2ケ所)
  • 阿寒湖
  • 知床

1ヶ所ずつ詳しく解説します。

洞爺湖

初めてのリゾートバイトは、洞爺湖でバイキングスタッフを経験しました。

飲食業の接客は初めての経験で、右も左も分からない状態でした。

しかも、社員は仕事を教えてくれず苦労の連続です。

月8回の休みはありますが、勤務日は毎日11~14時間働く勤務先で、リゾートバイトらしい楽しい経験はしていません。

ただ、GWぐらいから夏まで毎日開催される花火は、唯一「洞爺湖に来て良かった」と思えた瞬間でした。

勤務日は、次の流れを繰り返していました。

1日の流れ
  • 朝5時半起床
  • 朝6時出勤
  • 11時から中抜け
  • 16時から出勤
  • 22時終了

仕事以外の時間はご飯食べる・風呂入る・寝る以外のことはしていません。

今思えば、凄いブラックな職場だった。

タイムカードの改ざんもしているホテルだったし…

初めてのリゾートバイトが、ココだったおかげで求人の選び方を次回から勉強したよね。

礼文島

礼文島は、日本にある離島です。

「花の浮島」と言われるように、レブンアツモリソウ・レブンウスユキソウなどの高山植物が有名です。

礼文島から見える利尻富士

礼文島は4月ぐらいから10月の前半までしか働けない期間限定の勤務先です。

礼文島では、懐石料理に挑戦しました。

1日の流れ
  • 朝6時~7時出勤
  • 10時から中抜け
  • 16時に出勤
  • 20時に終了

毎日7時間ぐらいの勤務でしたが、毎月の休みは3日ぐらいしかありませんでした。

また、遅刻や欠席が期間中に3回以上してしまうと、クビになる制度があって毎日ビクビクしていたのを覚えています。

そのおかげで、1回も遅刻や欠勤をしませんでした。

礼文島のおすすめは、夕日と星空です。

礼文島 夕日

礼文島は、空気が澄み切っていて夕日がビックリするぐらい大きく綺麗です。

また、「こんなに星がこの世にあるのか…」って言うぐらいの圧巻の星空は一生に一度はみて欲しい。

礼文島のホテルで働いている人の9割は派遣で来てる。

だから、一緒に働く人の運もあるけど、最高に楽しかった。

9年もリゾートバイトが続いているのは、礼文島での思い出が忘れられないからかもしれない。

士幌温泉

GWの短期間、士幌温泉で働きました。

士幌温泉ではレストランがメインでしたが、他にも売店と温泉受付をしました。

士幌温泉 懐石料理

ランチの業務もあったため、勤務時間はバラバラでした。

士幌温泉 ランチ

ココの勤務先の寮は、過去最大に広く快適です。

リゾートバイト 良かった寮
良かった寮

短期だったけど、人間関係が良好で快適だったよ。

短期なのに覚える内容が多すぎて焦ったけどね。

短期求人の探し方は、次の記事で詳しく解説しているよ。

トマム(2ケ所)

トマムでは、星野リゾートとクラブメットの2ケ所で働きました。

仕事内容は、プールの監視員とベルボーイです。

トマムで仕事が無い日は、トマムの広大な敷地内を散歩するのが日課でした。

リゾートバイト トマム 牛 ヤギ

トマムの周りは、何もないから車が無いと不便。

だから、車を持っている人と仲良くなるようにしてたよ。

トマムの仕事内容は、次の記事を参考にしてね。

阿寒湖

阿寒湖は、知床で働く繋ぎとして1ヶ月半働きました。

仕事内容は、懐石料理です。

阿寒湖 懐石料理 リゾートバイト

この職場で、懐石料理の2回転を始めて経験しました。

2回転なので1回転目のお客さんが帰ったら片づけ、次のお客さんが来る準備をしなければいけません。

そのため、懐石料理と思えないぐらい忙しかったです。

職場の年齢層は、高めで初心者が多めだったよ。

稼働時間も長く、月30万円ぐらい稼げた。

ただ、毎日コンビニ弁当(無料)が賄だったから辛かったね。

知床

人生で1度は見たかった流氷を見るために知床にも行きました。

知床 流氷

知床での仕事内容は、ビュッフェ(バイキング)です。

知床 ビュッフェ バイキング リゾートバイト

仕事内容は、空いたテーブル片付けがメインの仕事でした。

歩き回る必要がありますが、働いている人数も多かったので苦ではありませんでした。

人間関係も良くて、働きやすかったよ。

賄も従食のおばちゃんが作るから、毎日健康的な食事が食べれたよ。

北海道で働いた人の口コミ・評判

北海道 口コミ 評判

北海道で働いた人の口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

リゾートバイトを旅行感覚でやってる人多いよね。

交通費・寮費・光熱費・食費無料だから、お金が無くても気軽に始められるし。

リゾートバイトに、年齢は関係ないよね。

気になったらレッツゴー。

北海道ゴキブリ全然見ないよね。

だから、深夜に「カサカサ」って音に怯える心配はない。

悪い口コミ・評判

スキー場のリゾートバイトは、荷物が多くなるよね。

だから、色んな場面で使える洋服を持って行って荷物を減らしてたよ。

北海道は、車ないと不便だよね。

社員にお願いして車を出してもらうか、車持っている人にお願いして連れて行ってもらうかだね。

北海道なら、ネットスーパーをうまく使うといいかも。

北海道でリゾートバイトをするメリット

北海道 リゾートバイト メリット

北海道でリゾートバイトをするメリットは、次の5つです。

メリット
  • ご飯が美味しい
  • 時給が上昇傾向
  • 安定して稼げる
  • 変わった職種で働ける
  • ゴキブリが少ない

詳しく解説します。

ご飯が美味しい

北海道は、ご飯が美味しいです。

北海道 味噌ラーメン
北海道 豚丼

しかも、1人で食べる文化があるため、1人で気軽に行ける店が多いのも魅力的です。

北海道 1人 ジンギスカン
1人ジンギスカン

北海道はグルメの宝庫だよね。

他にも、スープカレーや海鮮丼・ジビエ料理などがあるよ。

時給が上昇傾向

北海道の時給は、上昇傾向です。

北海道は国内・海外問わず人気の観光地のため、人手不足だと仕事が回らないからです。

9年前に働いていた洞爺湖の求人はで当時900円でした。

しかしながら、現在は400円アップの1,300円にまで上がっています。

北海道は昔稼げないイメージだったけど、今は「稼げる=北海道」が根付こうとしているね。

特にニセコは、時給上昇がスゴイよ。

時給2,000円オーバーの求人も出てきたからね。

安定して稼げる

北海道は安定して稼げます。

他の勤務地が閑散期でも、海外からお客さんが来るからです。

実際にコロナの影響から1番早く立ち直ったのが北海道でした。

海外から北海道への直行便が多いのも、海外からお客さんが多い理由の1つだよ。

あと中国でテレビCMがあるのも、知名度が高い理由かもしれないね。

変わった職種で働ける

北海道では、ホテル業以外の変わった職種で働けます。

農業酪農
漁業結婚式場

しかも短期契約なので、興味がある業界でお試し体験ができるんです。

人生経験の1つとして、働くのもアリだよ。

もし楽しければ、延長すればいいからね。

ゴキブリが少ない

北海道はゴキブリが少ないです。

北海道の1年間の気温がゴキブリが繁殖しやすい気温よりも低いからです。

リゾートバイトの古い寮にはゴキブリが必ず出ます。

しかし、北海道の寮では滅多に遭遇しません。

北海道でトータル1年以上働いているけど、ゴキブリ見た経験ないよ。

だから、虫嫌いな人にはおすすめだよ。

宮古島は多かったけどね…

北海道でリゾートバイトをするデメリット

北海道 リゾートバイト デメリット

北海道でリゾートバイトをするデメリットは、次の通りです。

デメリット
  • 荷物が多くなる
  • 車が無いと不便
  • 交通費が赤字になる求人が多い

詳しく解説します。

荷物が多くなる

北海道のリゾートバイトは、荷物が多くなります。

北海道は寒暖差が激しいからです。

たとえば、礼文島やトマムの夏は2~3週間ぐらいしかありません。

夏になったと思ったら、すぐに秋が来て冬になります。

そのため、洋服を余分に持っていく必要があるのです。

礼文島にいた時は、7月でもダウンジャケットを着てる人がいたよ。

荷物を軽くするために、応用が利く洋服を意識してるよ。

パーカーや黒の無地の長袖など、仕事着でも私生活でも使える洋服を多めに持ってるよ。

車が無いと不便

北海道は、車が無いと不便です。

北海道の土地は広大だからです。

コンビニがある隣町まで、車で30分かけて行く時もあります。

車が無い人は、ネットショッピングで必要な物を取り寄せているよ。

または、車を持っている人に乗せて行ってもらうかだね。

だから車を持っている人は、モテるんだよね。

交通費が赤字になる求人が多い

北海道は、交通費が赤字になる求人が多いです。

北海道は広大なため、電車やバスの料金が少し高いからです。

そのため勤務先に行くのに、飛行機代と同じぐらい電車やバスの料金がかかります。

交通費の負担を減らすために、交通費の待遇がいい派遣会社を使おう!

交通費の待遇がいい派遣会社は、が1番おすすめだよ。

北海道で働きたいならリゾートバイトがおすすめ

北海道 リゾートバイト おすすめ

北海道で働きたいならリゾートバイトがおすすめです。

リゾートバイトなら、短期で働ける+交通費が支給されるからです。

また、北海道の最低賃金1,010円(2025年8月年時点)よりも遥かに高い時給で働けます。

たとえば、トマムなら時給1,400円で働けるんです!

北海道でリゾートバイトするなら、次の派遣会社がおすすめです。

派遣会社特徴
グッドマンサービス
業界時給No.1
稼ぎたい人向け
アルファリゾート ロゴ
女性支持率No.1
福利厚生が充実している
ヒューマニック
求人数No.1
他社にはない求人がある

1社ずつ詳しく解説していきます。

グットマンサービス

時給
求人数
サポート
福利厚生・リピーター時給がある
・留学支援がある
  • 業界No.1の高時給
  • 交通費などの待遇も他社よりも優れている
  • リピーター時給がある

グッドマンサービスは、業界No.1の高時給で求人数も多いため男女共に使いやすいです。

リピーター時給や週40時間以上の勤務は残業になるなど、他社よりも稼げる仕組みになっています。

稼ぎたいなら、絶対に外せない会社です。

アルファリゾート

時給
求人数
サポート
福利厚生・オンライン英会話が無料
・Tポイントがもらえる
・カタログギフトがもらえる
・留学支援がある
  • 女性支持率No.1
  • 福利厚生が充実している
  • 長期で働くほどお得になる

アルファリゾートは、稼げる仲居の案件が多い会社です。

そのため、仲居で求人を探している方におすすめです。

また、オンライン英会話が無料・カタログギフトがもらえるなど福利厚生が他社よりも優れている特徴があります。

特に女性の方は必ず登録しておくべき派遣会社です。

ヒューマニック

時給
求人数
サポート
福利厚生
  • 求人数No.1
  • 1週間程度の短期求人が多い
  • 誰も探しきれていないお宝求人が多い

ヒューマニックは、大学生や短期リゾートバイトにおすすめです。

求人数が業界No.1だからです。

他社では扱っていない求人も多く、短期求人が充実しています。

また、短期求人は時給が高い傾向にあるので、1週間程度の短期求人を探すならココから探しましょう。

留学やワーキングホリデーを考えているならニセコで英語漬けもアリ

リゾートバイト ニセコ 国内留学 

留学やワーキングホリデーを狙っているなら、ニセコで英語漬けもおすすめです。

ニセコは、外国人比率は日本人より多いからです。

しかも、時給が高く稼げます。

また、ニセコで稼いだ後に国内留学をしてから、海外に出る選択肢もあります。

最近ニセコ留学が話題になってるよ。

時給の高いニセコで働いたお金を貯めて、国内留学してる人も増えてるみたい。

しかもリゾートバイトで行けば、交通費が支給される

だから、更にお得にニセコに行けるよ。

≫ニセコのリゾートバイトを探す

隙間時間にタイミーもおすすめ

タイミー おすすめ 北海道

北海道なら隙間時間にタイミーもおすすめです。

北海道は広いので、タイミーの案件が幅広くあります。

近場であれば、仕事の休みの日に行ってみるのもアリです。

または、リゾートバイトで働く前にタイミーでお小遣い稼ぎもできます。

タイミーは、即金だから嬉しいよね。

次の記事で、タイミーのすべてを解説しているよ。

まとめ:北海道のリゾートバイトは満足度高め

まとめ 北海道 体験談

北海道のリゾートバイトは満足度高めです。

時給が高く稼げて、ご飯も美味しいからです。

しかも、大自然の中で癒されながら働けます。

北海道でリゾートバイトをする時は、必ず派遣会社を使いましょう。

好待遇で働けて、交通費が支給されるからです。

おすすめの派遣会社は、次の3社です。

派遣会社特徴
グッドマンサービス
業界時給No.1
稼ぎたい人向け
アルファリゾート ロゴ
女性支持率No.1
福利厚生が充実している
ヒューマニック
求人数No.1
他社にはない求人がある

この記事を読んで、あなたが北海道でリゾートバイトを始めるキッカケになれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

その他の体験談を知りたい方は、次の記事をみてください。

北海道リゾートバイトのよくある質問

よくある質問
北海道のリゾートバイトは何ヶ月から応募できますか?

北海道のリゾートバイトは、基本的に2~3ヶ月の契約期間が必要です。

しかしながら、GWやお盆・年末年始などを挟めば1ヶ月ぐらいからでも応募できる求人があります。

運が良ければ、1週間ぐらいの求人に巡り合えるかもしれません。

リゾートバイトは、月いくらぐらい稼げますか?

リゾートバイトは、月に10~50万円稼げます。

給料は、勤務先・職種によって異なるので注意が必要です。

>>リゾートバイトの給料事情をみる

リゾートバイトに慣れるまでにどれくらいかかりますか?

リゾートバイトの仕事に慣れるまでに、1週間~10日ぐらいかかります。

もちろん個人差はありますが、仕事の流れを覚えるのには時間がかかります。

全般業務のような覚える仕事が多い職種は、慣れるまでに1ヶ月ぐらいかかるので注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次