
・外国人観光客が多いと英語できないとダメなのかな?
・接客中に英語で話しかけられたらどうしよう…
こんな不安、よく分かります。



33ヶ所の勤務先に行ったけど、英語は本当に苦手だよ。
「Thank you」と「OK」ぐらいしか自信を持って言えません(笑)
だから、毎回「英語できないけど大丈夫かな…」とビビってるよ。
だけどリゾートバイトは、基本的に英語が話せなくても大丈夫です。
勤務先の社員さんも、8割以上が英語を話せません。
少しの工夫だけで、英語力ゼロでも問題なく働けます。
- 英語が話せなくても大丈夫な理由
- 英語が必要な場面
- 最低限覚えておくと安心な英会話フレーズ
- 英語が出てきた時の対処法とコツ
「英語が苦手だから、リゾートバイトを諦めようか迷ってる」
そんなあなたに、読んでほしい内容です。
最初の一歩を踏み出した人だけが、特別な景色を見られます。
リゾートバイトは英語が話せなくてもOK!


リゾートバイトは、英語が話せなくてもOKです。
英語が話せなくても、少しの工夫で何とかなるからです。
たとえば、知ってる単語だけで伝わる時もあります。
伝わらなければ、ボディーランゲージ。
ダメなら、スマホの翻訳を使っています。



大切なのは、伝えたい気持ちだよ。
伝える気持ちがあれば、ミスも許してくれるよ。
だけど英語を使う時は、最初か最後に「please」を付けてね。
pleaseを付けないと、命令文になってしまう時が多い。
特に、カタコト英語はね。
9割のお客さんが日本人の職場もある
何度か経験がありますが、9割のお客さんが日本人の職場もあります。
外国人に知られてなかったり、交通の便が悪かったりするからです。
または季節によって、日本人と外国人の比率が変わる職場もあります。
たとえば、春から紅葉シーズンまでは日本人9割・冬はスキーシーズンのため外国人の比率が5割に上昇します。



英語の拒絶反応が激しい人は、日本人が多めの職場を狙おう!
英語が話せるなら時給交渉可能
英語が話せるなら時給交渉可能です。
英語が話せない人が多いため、重宝されるからです。
勤務先によっては、時給が100円ぐらい上がる可能性もあります。



最近は、時給上昇が少し渋くなってる気がする。
だけど、勤務先を選べば、まだまだチャンスはあるね。
英語必須の所よりも「外国人観光客が多いけど、英語が話せる人がいません」という勤務先を選ぶといいよ。
英語必須の職場もある(日常英会話以上)
日常英会話以上の英語を求められる勤務先もあります。
お客さんの8割以上が外国人観光客だからです。
そのため、英語が話せない人は応募ができません。



こういう職場は、求人票に「英語必須」と書いてるよ。
または担当者に求人を問い合わせると、1番最初に「英語話せますか?」って聞かれるね。
リゾートバイトで英語が必要な場面


英語が必要な場面は、基本的に接客中です。
たとえば、フロントならチェックイン・レストランなら席案内や料理説明に英語を使います。
ただし、フレーズを覚えればOKです。
そのため、難しい英語は必要とされていません。



難しい内容を聞かれたら、英語が話せるスタッフに助けてもらおう!
沖縄でもバリバリ英語を使う
沖縄でもバリバリ英語を使います。
沖縄は、中国や台湾の人が行きやすい観光地だからです。
たとえば宮古島には、台湾から来た大型客船が停泊したりします。



日本の主要観光地の北海道や白馬・東京などは、外国人だらけだよ。
英語に抵抗があるなら職種は裏方がおすすめ
英語に抵抗があるなら、職種は裏方がおすすめです。
裏方スタッフなら、お客さんと会話する機会はないからです。
裏方スタッフは、客室清掃や洗い場・大浴場清掃などが挙げられます。



裏方スタッフは、黙々と作業するよ。
だから、仕事中に誰とも話したくない人にもおすすめだよ。
実際に働いた人の体験談


リゾバはホテル上層部がやばい以外は楽しいですいえい。
— 菜子@リゾバin箱根 (@naco_yutsuki) November 12, 2024
英語で接客できるしありがたや。むしろ日本のお客様の方が緊張する。うふふ。



ホテルは、英語を使いたい人には最高の環境だよね。
リゾバでハウスキーパーとフロントとレストランの経験を積めたのがワーホリに役立った。
— Ayami☕️🇦🇺☕️ (@auscoffeeholic) November 15, 2024
今回は英語に自信なくてハウスキーパーとキッチンハンドに絞って探したけど英語が上達したらレセプションにもアプライしたい。



リゾートバイトの経験が役に立ってよかったね。
ほとんど会話が無いから、ハウスキーパー(客室清掃)は言語関係ないよね。
リゾバ先のナイトフロントだれも英語できなくてみんなパッションでおもろい安心( ᖛ ̫ ᖛ )✨
— ねじㄘゃ (@neziranight) November 15, 2024



英語できなくても、伝えたい熱量で何とかなるよね。
北海道のニセコのYouTube見たけど
— A@リゾートバイト検討中 (@hiphop484) July 18, 2024
外国の方が多いってことじゃけど
そういうところはやっぱ英語とか話せないと採用とかされないんかなー
わし、あんま英語できねーからさ😱😱
英語未経験可能なのかどうか
それでも大丈夫ならニセコとかトマムとかもありだと思って、
魅力感じる海外の方と関われるの



ニセコとかトマムでも英語が全然できなくても問題ないよ。
実際にトマムで働いてたけど、全く問題なかった。
英語が話せる云々よりも、人手不足を解消したいだろうね。
英語初心者でも働ける!おすすめ求人の選び方


求人票に「英語(日常英会話以上)」と書かれてなければ、英語初心者でも問題ありません。
その中でおすすめなのが旅館です。
勤務先によっては、旅館にも多くの外国人観光客が泊まりに来ます。
しかしホテルよりも旅館の方が、日本の知識がある外国人(欧米人)が来ます。
たまに日本人よりも、日本文化に詳しい外国人もいるレベルです。



旅館に来る外国人は、面白いよ。
アニメのTシャツを着て来たり、アニメの言葉を使い始めたりする人もいる。
親日家が多いかな。
ハズレの求人もあるから、求人選びは次の記事を参考にしてね。


【短期対策】英語はこれだけ覚えとけばOK!レストランで使うフレーズ集


レストランで使う英語は、次の7フレーズを覚えておけば問題ありません。
- WELLCOME(いらっしゃいませ)
- Please tell me the room number(部屋番号を教えてください)
- This way please(こちらへどうぞ)
- I will show you to your seat (お席にご案内します)
- Would you like something to drink?(何かお飲みになりますか?)
- Just a moment(ちょっと待ってください)
- Please take off your shoes(靴を脱いで下さい)
1~5は、流れで覚えた方が覚えやすいです。



実際に7フレーズだけで、9年間乗り切ってるよ。
後は、何でもかんでもpleaseを付けるね。
please ○○・○○ pleaseって感じ。
英語が話せない人向けのおすすめの対策


英語が話せない人向けのおすすめの対策は、次の3つです。
- 身振り手振り(ボディーランゲージ)
- 翻訳アプリ
- 中国人は漢字を使う
詳しく解説します。
身振り手振り(ボディーランゲージ)
身振り手振り(ボディーランゲージ)が効果的です。
人間のコミュニケーションで、1番相手に影響を与えるのが視覚情報だからです。
実際にメラビアンの法則という心理学の法則があります。
視覚情報が55%・聴覚情報が38%・言語情報が7%という割合で、相手に影響を及ぼすと言われています。
つまり、言葉が分からなくても通じる可能性が高いんです。



特に外国人のお客さんには、表情としぐさを重要視しているよ。
もし伝わらなくても、必死に伝えようとした印象を残している。
そうすると、ミスをしても許してくれるんだよね。
翻訳アプリ
ボディーランゲージが伝わらない時は、スマートフォンを使いましょう!
特に、絶対に伝えないといけない内容は必須です。
翻訳アプリを使ったり、Googleの検索画面を使ったりすればOKです。
Googleの検索画面を使うなら「○○ 英語」とやれば翻訳してくれます。
長文は、音声入力でやれば時間短縮になります。



たまに「スマホ使うな」みたいな昭和な所もあるけど、普通に使ってるよ。
普通に考えて、伝わらなければ何を言おうが意味がないからね。
中国人は漢字を使う
中国人は、漢字を使いましょう!
英語よりも漢字の方が伝わる可能性が高いからです。
特に、中国語で何か言ってくる人には効果抜群ですよ。



中国人も、英語が全く話せない人が多い。
だから、漢字で対応するよ。
メモ帳や紙の切れ端でもいいから、ポケットに忍ばせておこうね。
9年の経験から考えた!おすすめの派遣会社


リゾートバイトを9年間やって導き出した答えは、次の3社です。
1社ずつ解説します。
グットマンサービス
- 業界No.1の高時給
- 交通費などの待遇も他社よりも優れている
- リピーター時給がある
グッドマンサービスは、業界No.1の高時給で求人数も多いため男女共に使いやすいです。
リピーター時給や週40時間以上の勤務は残業になるなど、他社よりも稼げる仕組みになっています。
稼ぎたいなら、絶対に外せない会社です。
ダイブ
- 30万人の登録実績
- LINEでのサポートが可能
- アフターフォローが他社よりも優れている
初めてのリゾートバイトなら、ダイブがおすすめです。
ダイブは他社と違い、HP上で詳しい求人票や施設名が分かるからです。
また、登録すると5,000件以上の勤務先の口コミや評判が見れるので、職場の雰囲気が事前に分かります。
LINEで担当者に相談が可能・アフターフォローなど、サポートが他社よりも優れているのも特徴です。
アルファリゾート
- 女性支持率No.1
- 福利厚生が充実している
- 長期で働くほどお得になる
アルファリゾートは、稼げる仲居の案件が多い会社です。
そのため、仲居で求人を探している方におすすめです。
また、オンライン英会話が無料・カタログギフトがもらえるなど福利厚生が他社よりも優れている特徴があります。
特に女性の方は必ず登録しておくべき派遣会社です。
英語ができないけど英語の勉強をしたい人


英語ができないけど、英語の勉強をしたい人は多いはずです。
リゾバ英語出来るところもいいと思ったけど、車のない私は車を貸してくれるところもいいな。英語は自分で勉強出来るし。悩む。
— ライオン丸 (@snowinearth) November 28, 2024
自分で英語の勉強をするなら、次の特典をうまく使いましょう!
- オンライン英会話
- 仕事中に英会話講習がある勤務先で働く
詳しく解説します。
オンライン英会話
オンライン英会話を使いましょう!
暗記よりも、実践で英語を使う方が呑み込みが早いからです。
また、発音の違いも直してくれるため一石二鳥になります。



英語を勉強してる時期にオンライン英会話を使ってたよ。
オンライン英会話をやってる時期は、やっぱり簡単な英語が出てきてたね。
やっぱり、話さないと言葉って出てこないと感じた。
福利厚生の一環として、オンライン英会話を提供してる派遣会社もあるよ。
派遣会社 | 特徴 | 受講できる会社 |
---|---|---|
![]() ![]() グッドマンサービス ![]() ![]() | 時給が高い | ネイティブキャンプ |
![]() ![]() ダイブ ![]() ![]() | 初心者向け | ネイティブキャンプ |
![]() ![]() アルファリゾート ![]() ![]() | 女性求人に強い | ネイティブキャンプ |
![]() ![]() | 求人の質が高い | ネイティブキャンプ |
![]() ![]() ワクトリ ![]() ![]() | 日払いができる | DMM英会話 |
オンライン英会話を使うなら寮にこだわるべき
オンライン英会話を使うなら寮にこだわるべきです。
寮の壁が薄かったり、寮のWi-Fiの電波が弱かったりするからです。
オンライン英会話をするなら、アパートタイプ or 客室寮を狙いましょう。



アパートタイプの寮なら、気兼ねなくオンライン英会話ができるよ。
だけどWi-Fiは、自分で用意する寮もあるから注意してね。
反対に客室寮は、少し気を遣うけどホテルのWi-Fiが使える。
自分が「良い」と思う方を選んでね。
仕事中に英会話講習がある勤務先で働く
仕事中に、英会話講習がある勤務先もあります。
海外のお客さんが多く、接客技術向上のためです。
講師を招いて、定期的にグループ学習をします。
しかも、仕事中なので時給が発生しています。



うまく制度を使えば、お得に英語が勉強できるよね。
こういう勤務先は、少しレアだよ。
だから、派遣会社の担当者に聞いた方が早いよ。
まとめ :英語が苦手でもリゾートバイトを楽しもう!


リゾートバイトは、英語が話せなくても大丈夫!
派遣社員や社員は、英語が得意ではない人が多いからです。
工夫して仕事をすれば、基本的には大丈夫です。
たとえば、知っている単語や身振り手振りで伝える努力をします。
それでもダメな時は、翻訳アプリを使えば問題ありません。
重要なのは「伝えたい」という気持ちです。
英語が不安ならば、裏方の仕事を選ぶのも1つの手です。
まずは1歩を踏み出して、あなたの新しい挑戦を始めましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
その他に疑問がある方は、次の記事をご覧ください。


よくある質問

