MENU
旅猿
【リゾートバイト歴10年目・ 働いた勤務先は33ヶ所・最高月収37万円・4ヶ月半で貯金100万円達成 】ホテル・旅館の職種は、ほぼすべて経験済み。
リゾートバイトのオタクです。
北海道~沖縄まで色々な地域で働いています。
カテゴリー
派遣会社ランキング
求人数No.1

【年齢不問】リゾートバイト各派遣会社の年齢層比較!60代も働ける

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
リゾートバイト 年齢

・リゾートバイトは年齢制限があるの?
・使っている年齢層は若い人が多いのかな?
・年齢で採用率は違う?

これらの疑問を解決する記事です。

「都会の喧騒から離れて、リゾート地で新しい環境に飛び込んでみたい」

「でも、年齢が気になる…」と考えていませんか?

そんなあなたの気持ち、すごく分かります。

同じように始める時は悩んだよ。

しかも、今より若い人しかいない時代…

だけど今は、全体の年齢層が上がったから安心してね。

だから現在35歳だけど、9年続いているよ。

リゾートバイトは、20代や30代・60代でも、自分らしく輝ける場所がたくさんあります。

年齢なんて関係ありません!

「今だからこそできる経験」をリゾートバイトで叶えましょう。

\ 年齢関係ない /

この記事で分かること
  • リゾートバイトをやっている年齢層
  • 年齢別の体験談
  • 年齢不問の職種
  • 年齢別の採用率について
目次

リゾートバイトは年齢制限がない

リゾートバイト 年齢制限がない

リゾートバイトは、18歳以上なら年齢制限がありません。

つまり、何歳からでも始められます。

実際に65歳から、リゾートバイトを始める人がいたよ。

未経験でもOK

リゾートバイトは、未経験でもOKです。

ルーティンワークが多く、慣れれば簡単な仕事だからです。

実際に派遣会社ダイブで始める9割は、未経験からスタートしています。

始めてリゾートバイトをやった時は、未経験で不安だった。

だけど、実際に現地に行って仕事をしてみると、なんとかなったね。

最初は仕事が分からないけど、慣れれば問題ないよ。

使っている年齢層

各派遣会社を使っている年齢層は、次の通りです。

派遣会社 年齢 グラフ
ダイブ
ヒューマニック
アルファリゾート ロゴ
10代7.2%8.8%
20代54.7%54.9%58%
30代21.8%18.6%26%
40代以上16.3%17.7%16%

※10代含む

3社の平均を見ると、20代が半数以上います。

しかしながら、ダイブの20代の25歳~29歳の比率は29%と、20代で使っている人の半数以上を占めています。

また、30代・40代以上の使っている人を合計すると約40%です。

つまり、リゾートバイトは20代前半がメインではなく、25歳以降の少し落ち着いた人達が多く使っているのです。

実際に使っている体験からも、2021年ぐらいから使っている年齢層が高くなったのを感じる。

リゾートバイトを始めた9年前は、もっと年齢層が若かったもんね。

当時26歳だったけど、最年長の部類に入った。

今は26歳だったら、職場によっては最年少の部類に入ると思う。

男女比

リゾートバイトの男女比は、次のグラフをご覧ください。

派遣会社 男女比

2社共に、6割が女性となっています。

男性よりも女性の方が始めやすい環境なんです。

女性の方が、求人も多くあるからね。

時給が高い仲居の求人にも申し込める!

男性よりも稼いでる人が多い印象だよ。

18歳以上なら高校生でもできる

実はリゾートバイトは、18歳以上なら高校生でもできます。

しかしながら、派遣会社がしか対応していません。

高校生は、次の記事を見てください。

【体験談】様々な年齢の人が使っている

リゾートバイト 体験談 年齢

職種によって年齢層が違うよね。

旅館は確かに年齢層が高め。

30歳過ぎてる人は、おすすめだよ。

リゾートバイトは、何歳からでもできるよね。

職場さえ間違えなければ、何歳でも良い経験ができるのが魅力。

リゾートバイトは、年齢関係なく仕事が沢山あるよね。

周りでやっている人がいないと、勇気がいる。

だけど、一度飛び込んでみれば「なんだ、早くやればよかった」って皆なるよ。

田舎暮らしに憧れて、リゾートバイトを始める人も増えたよね。

あと、沖縄や離島も。

プチ移住体験ができて、気に入れば永住の選択肢もある。

結構おすすめだよ。

確かに、新しい世界を知れるよね。

ホントに、様々な人がいる。

色々な人と関わると、今まで狭い世界に居たを実感する。

同年代と仕事をしたいなら派遣会社の担当者に聞くべき

リゾートバイト 同年代 派遣会社 相談

同年代と仕事をしたいなら、派遣会社の担当者に「求人の年齢層」を聞くべきです。

なぜなら、職場や職種によって年齢層が違うからです。

たとえば、同じ仲居でも年齢が低い職場と高い職場があります。

派遣の入れ替わりの時期によって、年齢層が大きく変わる職場もあるよ。

だから、社員の年齢を聞いておくと、ミスマッチがおきにくいよ。

【年齢不問】誰でもできる職種

リゾートバイト 年齢 職種

年齢関係なく、誰でもできる職種は次の通りです。

誰でもできる職種
  • 風呂の受付スタッフ
  • 洗い場
  • 清掃スタッフ
  • クリーニング工場
  • 仲居

詳しく解説していきます。

風呂の受付スタッフ

風呂の受付スタッフは、年齢関係なくできます。

お金の精算やタオルを渡す・ロッカー清掃など、体力をほとんど使わないからです。

また、難しい仕事内容もありません。

そのため、気楽にできます。

暇な時は椅子に座れるから、ラクだったよ。

しかも、暇でも風呂の営業時間が決まっている。

だから、早上がりもない。

働いていた所は、8時間のうち6時間は、休憩時間みたいな感じだったね。

洗い場

洗い場も年齢に関係なくできます。

作業は簡単だからです。

基本的な作業は、お皿を手洗いしてから洗浄機にかけるだけ。

後はお皿を拭いたり、元の場所に戻す作業があります。

お皿を元に戻す作業は、ちょっと力を使う。

だけど、それ以外はずっと単純作業だね。

黙々と作業したい人に、おすすめだよ。

清掃スタッフ

40代以上の人たちと仕事をしたいなら、清掃スタッフがおすすめです。

清掃スタッフは、近所に住んでいるおばちゃん達が多く働いているからです。

そのため、自分の年齢を気にせずに働けます。

大きなホテルの清掃スタッフは大変だよ。

だから、部屋数が80部屋以下の旅館が狙い目だよ。

クリーニング工場

黙々とした単純作業が大丈夫なら、クリーニング工場もおすすめです。

クリーニング工場は、半自動で機械がやってくれるからです。

仕事内容は、機械にセットしたり、枚数を数えて1つの束にするだけ。

そのため、力仕事もほとんどありません。

ただ工場内は、暑いから気を付ける必要があるよ。

仲居

体力があるなら、仲居もおすすめです。

仲居で働いているお姉さんたちは、60代・70代の人が多いからです。

年齢に関係なく仕事ができます。

仲居の仕事は、旅館の仕事をすべてやるよ。

部屋案内や料理出し・布団敷きなど。

仲居について詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてね。

年齢関係ない!おすすめ派遣会社【3選】

リゾートバイト 年齢 おすすめ 派遣会社

年齢に関係なく、おすすめの派遣会社は次の3社です。

派遣会社特徴
グッドマンサービス
業界時給No.1
稼ぎたい人向け
ダイブ ロゴ
初心者支持率No.1
担当者の評判も高い
ヒューマニック
求人数No.1
全社に断られたらココ

1社ずつ詳しく解説していきます。

グットマンサービス

時給
求人数
サポート
福利厚生・リピーター時給がある
・留学支援がある
  • 業界No.1の高時給
  • 交通費などの待遇も他社よりも優れている
  • リピーター時給がある

グッドマンサービスは、業界No.1の高時給で求人数も多いため男女共に使いやすいです。

リピーター時給や週40時間以上の勤務は残業になるなど、他社よりも稼げる仕組みになっています。

稼ぎたいなら、絶対に外せない会社です。

ダイブ

時給
求人数
サポート
福利厚生・オンライン英会話が無料
・留学支援がある
  • 30万人の登録実績
  • LINEでのサポートが可能
  • アフターフォローが他社よりも優れている

初めてのリゾートバイトなら、ダイブがおすすめです。

ダイブは他社と違い、HP上で詳しい求人票や施設名が分かるからです。

また、登録すると5,000件以上の勤務先の口コミや評判が見れるので、職場の雰囲気が事前に分かります。

LINEで担当者に相談が可能・アフターフォローなど、サポートが他社よりも優れているのも特徴です。

ヒューマニック

時給
求人数
サポート
福利厚生
  • 求人数No.1
  • 1週間程度の短期求人が多い
  • 誰も探しきれていないお宝求人が多い

ヒューマニックは、大学生や短期リゾートバイトにおすすめです。

求人数が業界No.1だからです。

他社では扱っていない求人も多く、短期求人が充実しています。

また、短期求人は時給が高い傾向にあるので、1週間程度の短期求人を探すならココから探しましょう。

50代・60代は求人を適当に選ぶのはやめとけ

50代 60代 求人 適当に選ぶのはやめとけ

50代・60代は、求人を適当に選ぶのはやめましょう

間違った求人に行ってしまうと、かなり大変な思いをするからです。

そのため、次の3つを意識して探すべきです。

求人の探し方
  • 40代以上歓迎を探す
  • 体力に自信のある方の表記は避ける
  • おてつたびも候補に入れてもOK

詳しく解説していきます。

40代以上歓迎を探す

「40代以上歓迎」と書いてある求人を探しましょう。

なぜなら40代以上歓迎と書いてある求人は、他の求人に比べて年齢層が高く仕事内容がラクだからです。

そのため、50代・60代でも働ける可能性があります。

40代以上歓迎の求人を探すには、派遣会社のホームページにある求人絞り込み機能を使うと便利です。

求人絞り込み機能は、次の画像の手順で表示します。

グッドマンサービス 絞り込み検索 40歳以上歓迎
参考:

他の派遣会社でも同じような手順だよ。

体力に自信のある方の表記は避ける

「体力に自信のある方」と求人票に書いてあったら見送りましょう。

なぜなら普通の求人よりもキツイからです。

たとえば、過去に体力がもたなくて辞めた人がいる・キツイとクレームが入る求人などに表示してあります。

興味本位で「稼げるから」と言って働いた経験がある。

鬼のように働かされたよ。

しかも、こういう求人って相場より時給が安めだったりする。

2度とやらない。

おてつたびも候補に入れてもOK

なかなか良い求人が見つからないなら、おてつたびも候補に入れましょう。

おてつたびも年齢に関係なくできるからです。

しかも、1週間ぐらいの短期から仕事があります。

口コミを見ていると、70歳の方のコメントもあるよ。

しかも、ホテル業以外に農業でも働ける。

人生で1度は、農業してみたいと思うよね。

年齢に関係なく採用率は同じ

リゾートバイト 年齢 採用率同じ

に取材に行った時の話によると、年齢に関係なく採用率は同じです。

たとえば、20代と40代が同じ求人に申し込んでも、同じぐらいの確率で採用されます。

20代は若いから体力があり、勤務先が採用しやすいと感じます。

しかし、20代は仕事を簡単に休む・バックレのリスクがあります。

そのため、経験豊富な40代の方が安心して採用できるメリットがあるのです。

どちらにもメリットがあるので、採用側がどっちを重視するかで採用が決まります。

年齢関係なく、3回連続で採用されない時もある。

実際に6回連続で不採用だった時もあるよ。

その時の「運」で決まるね。

だから、良さそうな求人を見つけたらすぐに応募する以外、採用率を上げる方法はないよ。

まとめ:年齢に関係なく始められる

リゾートバイト 年齢 関係ない

リゾートバイトは、18歳以上なら年齢に関係なく始められます。

使っている年齢層も、20代が約5割・30代と40代を合計すると約4割います。

最近では、10人に1人が50代・60代の人です。

そのため、年齢を気にせず始められます。

リゾートバイトを始める上で最も大切なのが派遣会社選びです。

求人の選択肢や待遇に差があるからです。

老若男女問わず、おすすめの派遣会社は次の3社になります。

※複数登録して求人を見比べるのがおすすめ

派遣会社特徴
グッドマンサービス
業界時給No.1
稼ぎたい人向け
ダイブ ロゴ
初心者支持率No.1
担当者の評判も高い
ヒューマニック
求人数No.1
全社に断られたらココ

この記事が、あなたがリゾートバイトを始める最初の1歩を踏み出すキッカケになれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

その他の疑問は、次の記事で解決できます。

よくある質問

リゾートバイト よくある質問
リゾートバイトとは?

リゾートバイトとは、日本全国のリゾート地にあるホテルや旅館をメインに働く新しい働き方です。

コンビニバイトや飲食店・農業などの仕事もあります。

>>リゾートバイトについて詳しくみる

リゾートバイトはどれくらい稼げますか?

リゾートバイトは、10~50万円ぐらい稼げます。

勤務先によってもらえる給料が違うので、自分の希望額に合った求人を探しましょう。

>>リゾートバイトの給料事情をみる

リゾートバイトは何ヶ月から始められますか?

リゾートバイトは、1週間ぐらいの短期から求人があります。

平均的に2~3ヶ月から始められる求人が多いです。

最低契約期間は、求人によって違うので求人票をしっかりと見ましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次