MENU
旅猿
【リゾートバイト歴10年目・ 働いた勤務先は34ヶ所・最高月収37万円・4ヶ月半で貯金100万円達成 】ホテル・旅館の職種は、ほぼすべて経験済み。
リゾートバイトのオタクです。
北海道~沖縄まで色々な地域で働いています。
カテゴリー
派遣会社ランキング
求人数No.1

【誰もが羨む】沖縄のリゾートバイト体験談を紹介!理想郷で働ける

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
沖縄 リゾートバイト 体験談

・沖縄でのリゾートバイトは、どんな感じ?
・何処の勤務先がおすすめ?
・何歳まで大丈夫?

これらの疑問を解決する記事です。

沖縄のリゾートバイトは、憧れだけで飛び込むとギャップに悩む人が少なくありません。

生活環境や人間関係が想像と違い、せっかくの夢が一瞬で不安に変わるなんてことも…

沖縄のリゾートバイトは憧れるよね。

実際に、2回沖縄で働いた経験があるよ。

だけど最初は、沖縄の特徴や台風の規模などを全く考慮してなかったよ。

だから、メッチャ苦労したね。

台風や湿気・人間関係にも悩みながら、それでも行って良かったと心から思えました。

実体験があるからこそ、良い面も大変な面も包み隠さず紹介できます。

この記事では、実際に小浜島と宮古島で約9ヶ月間働いた体験をもとに、リアルな沖縄リゾートバイト事情をお届けします。

この記事から分かること
  • 沖縄のリゾートバイト体験談
  • 働いた経験がある人の口コミ・評判
  • 沖縄でリゾートバイトするメリット・デメリット
  • 沖縄の注意点

興味があるなら、すぐに行動するべきです。

「やってみたい」を「やってよかった」に変えましょう。

目次

実際に経験した!沖縄のリゾートバイト体験談

沖縄で働いた勤務先は、次の2ケ所です。

経験した勤務先
  • 小浜島のゴルフ場
  • 宮古島のクリーニング工場

1ヶ所ずつ詳しく解説します。

小浜島のゴルフ場で働いた体験談

小浜島のゴルフ場で働いた経験があります。

小浜島 ゴルフ場

小浜島は、石垣島からフェリーに乗って行く島です。

石垣島 フェリー 航路
引用:八重山観光フェリー

石垣島からフェリーで30分ぐらいかかります。

小浜島は、周囲約16.5キロしかない小さな島です。

自転車でも4時間ぐらいあれば島を1周できます。

小浜島 自転車で観光してる様子

コンビニもなく商店が1つあるだけの島なので、休日はのんびり過ごしたい方におすすめです。

人間関係が良好で、ゴルフの経験はなくても問題ありませんでした。

マスター室の仕事内容
  • ゴルフカート・バックの準備
  • コース説明
  • 球拾い・ゴミ拾い
  • カート・ロッカーの清掃

朝が少しバタバタするけど、基本的に暇だったよ。

お客さんも石垣島の常連さんばかりだった。

だから説明も必要ないから、ゴルフバックをカートにセットするだけで簡単だったよ。

ゴルフ場の仕事内容を詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてね。

宮古島のクリーニング工場で働いた体験談

宮古島のクリーニング工場でも働きました。

宮古島 クリーニング工場内

宮古島は、那覇と石垣島の間にあります。

沖縄 地図 宮古島

海の綺麗さは、沖縄本島や石垣島と比べても圧倒的に宮古島です。

宮古島の海

毎日、キレイな海に癒されていました。

クリーニング工場の仕事内容は、次の中から1つを専属でやる感じです。

仕事内容
  • リネンの回収
  • 洗濯
  • 仕分け
  • シーツやデュベ・枕カバーを機械にセット
  • パジャマ・タオル折り

クリーニング工場の仕事内容は簡単だったよ。

1日ぐらいで、ほとんどの仕事をマスターできるかな。

だけど工場内は、とにかく暑かったのが欠点だね。

クリーニング工場の仕事を知りたい人は、次の記事を参考にしてね。

沖縄のリゾートバイト口コミ・評判

沖縄 口コミ 評判

沖縄でリゾートバイトをした人の口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

花粉から逃げるために、沖縄で働く人多いよね。

花粉症でツラい毎日を送らないのは、快適だよ。

沖縄には、給料以上の価値があるよね。

稼げないけど、満足感は高め。

遊牧民みたいに、過ごす人多いよね。

夏は沖縄・冬はスキー場もおすすめ。

年齢関係なくできるのが、リゾートバイト良い所だよね。

休日を満喫していて楽しそう。

悪い口コミ・評判

人気求人すぐに埋まってしまうよね。

夏に石垣島に行きたいなら、2月ぐらいから求人を見ておくべきかも。

石垣島と言えども、すべての求人がホワイト求人じゃないよね。

職場環境が合わないなら、すぐに辞めて次の勤務先に行くのもアリ。

次の求人は、満了率が高い・職場環境が良好と書いてある求人を選んでね。

沖縄でリゾートバイトをするメリット

沖縄 リゾートバイト メリット

沖縄でリゾートバイトをするメリットは、次の通りです。

メリット
  • 夏は避暑地・冬は暖かい
  • 出会いが多い
  • 年齢は気にしなくていい
  • 花粉症対策になる

詳しく解説します。

夏は避暑地・冬は暖かい

夏は避暑地・冬は暖かい環境で働けます。

沖縄の夏は32~33℃が最高気温で、35℃を超える日はほとんどありません。

そのため、避暑地として沖縄を利用する人が増えています。

また、1年の平均気温は23.1℃で、平均気温が20℃を超える月が8カ月も続きます。

1月が最も寒いですが、平均気温は17.3℃と他の県に比べれば温かいです。

沖縄の気候は、結構過ごしやすいよ。

海も3月から10月ぐらいまで入れる。

寒暖差が苦手な人におすすめ!

沖縄にリゾートバイトに来て、移住する人も多いよ。

出会いが多い

沖縄は、出会いが多いです。

大規模募集している所が多く、人気の勤務地だからです。

また、離島は飲食店の数が少ないので、居酒屋で他の勤務先で働いている人と知り合いになったりします。

出会いを求めるなら、沖縄がおすすめだよ。

年齢は気にしなくていい

年齢は気にせず始められます。

沖縄には様々な職種があるからです。

レストランフロント客室清掃調理補助
ゴルフ場庭園の一般管理予約事務売店
温泉受付レジャースタッフクリーニング工場リゾキャバ
レンタカー受付飲食店フードコートBAR
酪農水牛の運転手飛行機の清掃海やプールの監視員
職種

色々な職種から、自分が興味がある仕事に挑戦しましょう!

年齢が気になるなら、次の5つがおすすめだよ。

・客室清掃
・ゴルフ場
・クリーニング工場
・売店
・温泉受付

気になる職種が決まったら、派遣会社の担当者にすぐに問い合わせよう。

沖縄の求人は、30分判断が遅れるだけで埋まってしまうぐらい人気だからね。

花粉症対策になる

沖縄に行けば花粉症対策になります。

沖縄にはツライ花粉症の原因となるスギやヒノキなどの花粉が飛んでないからです。

そのため花粉症がツラい人は、沖縄のリゾートバイトがおすすめです。

花粉症がツラい人は、八丈島(東京)や標高の高い勤務地もおすすめだよ。

個人的に、沖縄が1番被害が少なかったけどね。

沖縄でリゾートバイトをするデメリット

沖縄 リゾートバイト デメリット

沖縄でリゾートバイトをするデメリットは、次の通りです。

デメリット
  • 他のリゾートバイト先に比べて待遇が悪い
  • ネット通販が届くまでに時間がかかる
  • 交通の便が悪い

詳しく解説します。

他のリゾートバイト先に比べて待遇が悪い

沖縄は他のリゾートバイト先に比べて待遇が悪いです。

人気の勤務先のため、待遇を良くしなくても人が集まるからです。

時給は1,100円前後が相場で、寮費や光熱費・食費が有料の職場も多くあります。

退去費用が掛かる勤務先もあるよ。

お金を稼ぎたいなら、他の勤務先にしようね。

ネット通販が届くまでに時間がかかる

ネット通販が届くまでに時間がかかります。

荷物は船で送られてくるからです。

そのため、1週間~10日ぐらいかかります。

天候によっては、1ヶ月ぐらいかかる時もあるよ。

だから、必要な物は早めに購入してね。

ちなみにAmazonのプライム会員なら、離島でも配送料はかからないよ。

交通の便が悪い

交通の便が悪いです。

公共の交通機関の運行本数が少ないからです。

そのため、車やバイクが無いと移動に困ります。

買い物は、車持っている人に送ってもらう感じが多いかな。

または、車やバイクをレンタルしてる人も多いよ。

沖縄のリゾートバイトは離島がおすすめ

沖縄 リゾートバイト 離島 おすすめ

沖縄のリゾートバイトは、離島がおすすめです。

離島の方が、自由度が高いからです。

たとえば、職種の種類が豊富で、海まで徒歩で行けます。

また、離島だと遊ぶ場所や飲食店が限られるので、現地の人や他の職場の人達との出会いも豊富です。

沖縄本島は都会だから、あんまり沖縄に来たって感じがしないね。

だから、沖縄に行くなら離島がおすすめ!

離島は、宮古島か石垣島が栄えてるよ。

離島目的
宮古島海を楽しみたい方
石垣島離島巡りを楽しみたい方

沖縄求人の探し方

沖縄求人の探し方は、次の流れの通りにやれば簡単です。

沖縄 求人の探し方
引用:

例はグッドマンサービスですが、他社でも同じように絞り込み検索から絞り込めます。

沖縄は人気の勤務先だから、HP上に特集を組んでいる勤務先も多いよ。

どっちで探しても同じ求人だから、好きな方で求人を探してね。

おすすめの派遣会社【3選】

沖縄 おすすめ 派遣会社

沖縄で働きたいなら、次の3社がおすすめです。

派遣会社特徴
グッドマンサービス
業界時給No.1
稼ぎたい人向け
アルファリゾート ロゴ
女性支持率No.1
福利厚生が充実している
ヒューマニック
求人数No.1
他社にはない求人がある

1社ずつ詳しく解説します。

グットマンサービス

時給
求人数
サポート
福利厚生・リピーター時給がある
・留学支援がある
  • 業界No.1の高時給
  • 交通費などの待遇も他社よりも優れている
  • リピーター時給がある

グッドマンサービスは、業界No.1の高時給で求人数も多いため男女共に使いやすいです。

リピーター時給や週40時間以上の勤務は残業になるなど、他社よりも稼げる仕組みになっています。

稼ぎたいなら、絶対に外せない会社です。

アルファリゾート

時給
求人数
サポート
福利厚生・オンライン英会話が無料
・Tポイントがもらえる
・カタログギフトがもらえる
・留学支援がある
  • 女性支持率No.1
  • 福利厚生が充実している
  • 長期で働くほどお得になる

アルファリゾートは、稼げる仲居の案件が多い会社です。

そのため、仲居で求人を探している方におすすめです。

また、オンライン英会話が無料・カタログギフトがもらえるなど福利厚生が他社よりも優れている特徴があります。

特に女性の方は必ず登録しておくべき派遣会社です。

ヒューマニック

時給
求人数
サポート
福利厚生
  • 求人数No.1
  • 1週間程度の短期求人が多い
  • 誰も探しきれていないお宝求人が多い

ヒューマニックは、大学生や短期リゾートバイトにおすすめです。

求人数が業界No.1だからです。

他社では扱っていない求人も多く、短期求人が充実しています。

また、短期求人は時給が高い傾向にあるので、1週間程度の短期求人を探すならココから探しましょう。

台風シーズンに赴任するのはやめとけ

沖縄 台風 やめとけ

台風シーズンに赴任するのはやめましょう。

赴任日に台風が来る可能性があるからです。

もちろん台風が来れば、飛行機は飛びません。

そのため、足止めされてしまいます。

沖縄 台風 欠航

人によっては、沖縄に行けずに2~3日ホテルで待機かも。

待機期間中のホテル代は自腹だよ。

あと、7月からチケットは高くなるから、ズラした方が色々都合がいいよ。

沖縄に台風が接近する季節は5月~11月と長いです。

しかしながら、7月~9月は発生の頻度が多く上陸する可能性が高いです。

そのため、時期を少しズラして赴任しましょう!

大学生が沖縄で短期リゾートバイトをする方法

大学生 沖縄 リゾートバイト

基本的に沖縄のリゾートバイトは、最低3ヶ月働かないといけません。

そのため、大学生は沖縄でリゾートバイトが難しいです。

しかしながら、3つだけ短期で働ける方法があります。

詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。

まとめ:沖縄のリゾートバイトは人生で1度は経験するべき

まとめ 沖縄 リゾートバイト

沖縄のリゾートバイトは、人生で1度は経験するべきです。

南国での生活・出会いは一生の思い出になるからです。

また、気に入れば移住も選択肢に入ります。

沖縄でリゾートバイトをする時は、必ず派遣会社を使いましょう!

直接雇用よりも待遇が良い+問題が起きても派遣会社の担当者が助けてくれるからです。

派遣会社特徴
グッドマンサービス
業界時給No.1
稼ぎたい人向け
アルファリゾート ロゴ
女性支持率No.1
福利厚生が充実している
ヒューマニック
求人数No.1
他社にはない求人がある

あなたが素敵な職場で働けるように心から願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

他の体験談が知りたい方は、次の記事がおすすめです。

沖縄のリゾートバイトのよくある質問

よくある質問
リゾートバイトは、なぜ稼げるのか?

時給が高く残業が発生するからです。

求人によっては、1ヶ月40万円以上稼げる求人もあります。

時給が高い求人だと、1,700円以上も存在しています。

>>リゾートバイトの給料事情をみる

リゾートバイトは、最短で何日できますか?

時期によっては最短2~3日から働けます。

GWやお盆・年末年始の繫忙期は、1週間ぐらいの求人が多いです。

>>短期リゾートバイトの探し方をみる

リゾートバイトに慣れるまでに、どれくらいかかりますか?

仕事に慣れるまでに、1週間~10日かかります。

ほとんどの人が未経験からスタートなので、仕事ができる・できないは気にする必要がありません。

もし、不安なら人間関係が良好な求人・満了率が高い求人を選びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次